ソラマメブログ
翻訳サイトでは有名なBabel Fishです。^^使ってみてね。ダイエット計算機です^^
ダイエットピンキー
Loading...
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

  

Posted by at

2012年10月02日

LightBikeを作ってみました

性懲りもなく、また高プリムのバイクを作っています。
とりあえずはブレンダーで3Dの勉強はしてる最中で、メッシュで製作するのも時間の問題だとは思いますが、まー時間があるんで。

トロン・レガシーって映画、わたし散々人に薦めておきながら、まったく見ないで終わりました。
その中に出てくるライトバイクを模倣してアレンジしたバイクを作ろうと思ったわけです。


アレンジしたとか言いながら、こないだyoutubeでみてみたら、エンジン?まわりとかだいぶ似ていました。
なんか考えることは結構誰でも似たようなもんですねぇ。


テクスチャーを一つも使わずに、プリムだけで構成したのにもかからわず、結果として96プリムですから、相変わらずHigh Prim仕様。


プリムの数を多くするとLSLって妙な動作をすることもあるそうで、このバイクも一部にだけ使用しているんですが、やはり想定と違った動作をしております。

ところですっかり忘れていましたけど、LSLってスクリプトですので、作成されたリージョン(つーか最初に動作させたところ)によって、結構影響されるんですねぇ・・。例えば、このバイクは2つの異なるリージョンで組んだところ、スクリプトが全然ちがった動作をしたりして、リンクを外したり色々やると変わってくるようです。

まあ、私あんまり詳しくないもんですから。


そこでまあ検索して見たところ、やっぱりあるんですねぇ、High Prim用のスクリプトと動作させるアイテムが。しかし高額で2000L$はしますけど、背に腹はカエラレズで、買っときました。一応バイク用のLSLはすでに公開されているんですが、なんか改造するのがめんどい・・。


基本的に文章を書くということをSL内でやるのがかったるいんです^^;

ココにフリーで公開されています→http://www.free-lsl-scripts.com/cgi/freescripts.plx?ID=1020

ただちょっと思ったのが、llSetVehicleType(VEHICLE_TYPE_CAR);ってとこで、関数としてまあBikeとか指定がないにしても、これってデフォルトのKart2.0(だったと思うライブラリにはいってるチャチな車)でも使ってますけど、なんかどーも車だから使うってんじゃなくて、他のでもいけるんじゃなかなぁってちと思うんですけど・・。そもそもまあこのスクリプト自体が古いんでしょうけど。


いずれにせよ、High Primに対応出来ているはずもないので、まあ買ったのは正解かと。
どーもソの製品は装着する部分と本体に付与するものに分かれていて、LSLも多少いじるみたいですね。



あとかなり古い動画ですが、こういうのもありました。メッシュでできたバイクですね。

1年前なのによくできていますよね。リグってのも有りのってやつですかね?

でもああ(外部)メッシュか、ってのもよくわかります。不思議ですけど、インワールドを歩き回っていると、「ああこれは外部メッシュね」っていうのは特に大きな物体を見るとなんかわかりますよね。実際のところリンデン側でのプリムっていうのもちゃんとしたメッシュであるし、それの外部データーに過ぎないわけですから、問題は互換であるわけです。

にしても、リンデンとしては今までの製作方法を捨てるつもりはない断言しているし、外部オーサリングソフトウェアを使うとなると、普通では敷居が一気に引き上げられますし・・。

ところで、Blenderを使ってる人は多いと思いますが、私がやたらLinuxそれもUbuntuでINしたりするのは、GIMPにしろBlenderにしろ、結局Linuxのソフトウェアなので、問題なく動作するというか、最新版が常に使えますし、なにより安定しています。クセは多いですけど。Blenderなんてショートカットキー多用ですし、余計なこをしなくても一発インスコでつかえますしね。そういう意味もありーのLinuxをよく使っているわけです。
  
タグ :バイク製作


Posted by arado at 03:18Comments(0)アイテム制作

2012年09月29日

面接決まって製作中→完成?

暇だといろんなことができるんですねぇ・・。

というわけで、時間が非常にあったので、バイクなんぞを作ってみました。
結果から申しますと、スカルプやメッシュのパーツを使った割に140プリムというすごい内容になりました^^;

パーツ総数と同じと考えてもらうとわかりやすいともいます。時間にして4日間かかりました。
大変だったのはマフラーとハンドルのクローム感をいかに出すか?ってことでした。自然なフォルムというか、目指したのが古いカスタム・ハーレーのローライダーだったので、ググってイメージに近い実写を参考にかなりアレンジをいれて作ってみたバイクは

これです。

ちなみに画像に男の人が写っていますが、私がモノ作りに使用しているアバターです。やっぱ集中しないといけないので。

ローライダーってのは、車高が低くカスタマイズされた主に2輪とかに使う単語みたいですね。
自転車なんかだとローチャリとかいわれてるそうです。


タンクの模様はどうしようかなぁ・・と考えたんですが、結局決まらずこのまま。もうちょっとかっこいいエンブレムのテクスでも作ろうかとも考え中。


バイク屋を見て回った結果(SLで)、ほとんどよくあるアメリカンタイプで、ビンテージスタイルというか、こういったマニアックなローライダーは見かけませんでした。


結果として使用した市販パーツは、

エンジン本体(マフラーなし、ドライブトレインなし、キャブレターなし)
チェーン
テールランプコンビ


のこれだけでした。
つまりはフレームからして1からつくったので、まあ勉強にはなりました。


詳細を見ていくと、まずはエンジン周り。

空冷なのになんでラジエターが・・なんて突っ込まれそうですが、オイルクーラー?てな、まー適当です。^^;このエンジン周りのパイプ類は非常に大変でした。

キャブの部分はなんとなくですがリアリティあって自己満足してます。

その上にある取り回してあるパイプは無駄に苦労してつくったもので、後からメタリック用のテクスを作ってそれらしく仕上げたところです。

そしてこのマフラー。非常に苦労しました。焼けた感じに仕上げたいところですが、グラデーションのテクスを作らなといけませんね。これは後後のカスタマイズとして。


それとハンドル。この微妙なラインが苦労しました。今はこれが私の限界ですねぇ・・。こういうところはメッシュだといいんでしょうけど・・。

スカルプが使われています。一応。メッキっぽさが最初なかったので、これもテクスを自作。

ほとんどパーツ1つ1つを作ったので、ホント勉強になりました。

後輪をディスクブレーキにしなかったのは、ずいぶん前にこういうのをRLでバイク屋さんで見かけたことがあるんです。なんかすごい古いバイクでした。すみませんwあんま詳しくないもんで^^”

泥除け?(ちゃんとした呼び名を知らないw)の模様は実際の炎の画像を加工して使っています。

これもパーツ屋さんで探したんだけど、派手なのばっかしで趣味に合わないので、やっぱ自分で考えました。

結構フロントは古いハーレーを意識しましたが、ライトだけは砲弾型にしました。これは完璧に私の趣味ですね。

ローライダーだから、詰め込みました感がありますねぇ。

実際に乗ることができる仕様にしたいので(最終的には)その為、一応ゴーストバイク(アタッチでバイクに乗って走ることができる全て透明で作られた擬似バイク)あるんですが、細かいことができないので、これまた追々・・。


今回はスピードメーターを取り付けて一応の完成としました。またちょくちょくカスタマイズしてようかと考えてます。

  


Posted by arado at 03:03Comments(0)アイテム制作

2008年10月14日

新しいジャケット

同じシャツではつまらないので、ジャケットを新しくデザインし直しました^^。

といってもあんまし変わらないんですけどね^^;。
肩から腕にかけてラインをいれたわけです。あとロゴを横一列に。

黒が基調なのは変わらずです。


後ろはSLPCトレードマークを大きくしてグラデを入れました。^^


SLPCのURLはお馴染みに入れておいてあります^^。


このジャケット、配布されているPSDファイルのTOPレイヤーを使用しているのですが、以下のように実にシンプルに作ってUPしてあります。こんな感じでも実は勝手にレンダリングでカットされるので、洋服作りは実はとっても簡単です。^^


アップロードはJPEGやPNGでもオッケーなんですが、TGAでアップした方が3Dコンテンツには親和性があるといわれていますので、PhotoShopで作って、Paint.NETでTGAに変換してUPしました^^。

  


Posted by arado at 00:24Comments(1)アイテム制作

2008年06月29日

テクス制作に。

テクスチャ制作にちょっとした便利なツールとして、以前bladgenというソフトを紹介しましたが、今回Windows限定ですが、非常に感覚的に使いやすいソフトが紹介されていました。

http://www.spiralgraphics.biz/ww_overview.htm



Wood Work Shopというこのツール、実際Woodだけではなくタイルとか、その他のテクス制作にも役立ちそうです。

御覧のように非常に精細なテクスチャーを制作出来るようですし、操作も直感的にわかりやすそうです。土地をかってなんか建物を造る際には、とっても活躍しそう。^^。





動作条件は以下。

CPU 1 GHz
メモリ 1 GB
ハードの空き 6 MB(動作にはMicrosoft .NET Frameworkが必要。)


SLビュワーが動作しているPCなら問題はないでしょうね。

ソフトはもちろんフリー。ダウンロードは以下のページから、職業にチェックをいれて、使う目的、名前とメアド、役職があればそれも記入してダウンロードとなります。まあメアドと名前でOKみたいです。

http://www.spiralgraphics.biz/download_ww_step2.htm

オリジナルは、リンデン公式ブログにて紹介されてるので、わかりやすいチュートリアルがあります。
http://blog.secondlife.com/2008/06/28/make-seamless-textures-with-wood-workshop-video-tip-of-the-week-40/

とここでちょっとしたTIPS。
こういうサイトに登録すると、余計な宣伝メールが届く恐れがありますよね?

そこで20分間だけ使用できる捨てメール発行サイトというのがあります。


まずは以下にアクセス。
http://tsukaisute.net/?action_refresh=true

以下の赤枠で示した部分をコピーして使います。^^


なお使える時間は20分間よりも延長できます。これつかってダウンロードすればいいってわけ。もちろん更新情報とかは、マメにチェックですけどね^^。

その際は改めてサイトからダウンロードしないといけないかもね。^^。
  


Posted by arado at 19:56Comments(0)アイテム制作

2008年05月05日

面白いソフトの紹介です。

先日リンデン公式ブログでも紹介しているフリーの3Dレンダリング・ソフトを紹介しましたが、

http://rado.slmame.com/e229035.html←コレです。

そのサイトにちょっとsculptypaintのソフトレビューのとなりに、なんかソフトウェアらしきものがあったのを、気がついた方も多いかと思います。

Bladgen v.014というヤツです。

実はコレ何かというと、レイヤーでアルファチャンネルで、テクスチャーを自動描画するスグレモノなんです。具体的には、透明レイヤーに濃さの違う色領域を勝手に生成するという感じ・・って余計わからないか^^;;



右上のバーに縦線があるので、それをクリックして、しきい値を変化させスタートさせるとズンズンスクラッチしてくれるというわけ。これで生成された画像はPNG画像なので、レタッチソフトやペインター、レンダリングソフトに読み込ませたりして使用するんですが、

コチラが生成されたレイヤー。


で、これは生成され保存すると、Bladgen v.014のプログラムがあるフォルダに保存されます。


JAVAのランタイムさえインストールされていれば、特にレジストリも変えることなくデスクトップにプログラムフォルダごと置いておいても問題なく起動出来ます。アンインストールもなく、前回紹介したレンダリングソフトと同じくフォルダごとゴミ箱へ直行でOK。

生成されたレイヤーは、加工して使うなり、そのままSLにアップロードすれば、例えばプリムヘアーなどの表現とかに使えるといった具合でしょうか。

レンダリングしたプリムなどに貼付ければ、よりリアルな製品が完成するというスグレモノです。

操作は簡単でした^^。何より自動生成で、あ、この感じいいなぁーって思ったらそこで生成を止めて保存すればいい・・・・便利ですねぇ。

で、上図のレイヤーを利用して、フォトショップでエンボスとドロップシャドウで仕上げたテクスチャーが以下の画像。ちょっとぼやけてるのは、画像の周りに妙な影が出来たので、切り取って画像を512に拡大したからです。^^;実際はかなりシャープに出来ます。



考えてみれば、こうしたテクスチャーって、自分で作ろうとすると非常に面倒ですが、こうしたフリーで痒いところに手が届くソフトというのは本当にありがたいです。

使いようによっては、水面とかの微妙な濃淡も表現できるレイヤーを生成出来るようです。

つくづく海外の人は面白いこと考えますねぇ。カンシン然りデス。^^

リンクをもう一度はっておきます。コレは活用できると思いますよ^^。
http://www.xs4all.nl/~elout/sculptpaint/



  


Posted by arado at 22:46Comments(0)アイテム制作

2008年05月05日

まあ気を取り直して、ブーツ作りました。

ヒスパニック(未確認しかし可能性が高い)・バカタレ変態男の意地悪にもめげず、もうすぐ夏!?なので軽装にということで、ブーツを作りました。といってもデフォルトの靴と靴下のテクスチャを変えて、不格好な先端にプリムをはめただけのシンプルな”ナンチャッテ・BOOTS”です。^^


それと洋服作りたいけど、型紙がフォトショップファイルの.psdファイルなので「困ったなぁ・・」という人のために、ワタクシが各レイヤーごとの画像をJPEG画像にして公開しましたので、よろしければどうぞ。^^
今回はボトムだけです^^;。全部で5枚。

Paint.NETなどの簡単なレタッチ&ペインターソフトで扱えます。

画像がおいてあるトコロはコチラ→http://docs.google.com/Doc?id=ddttffg3_371f5hhgfc3
右クリックで、”名前を付けて画像を保存”でお願いします^^。


それと今回使ったテクスチャーの星模様なんですけど、探したら無かったので作りました。^^
ついでに公開します^^。サイズは512×512です。

画像はGIF画像とJPEG画像の2種類。結構作ろうと思うと面倒くさいのが、こうした画像ですよね。^^。


画像はコチラから→http://docs.google.com/Doc?id=ddttffg3_377cng4p7gg

変態アホタレ男ナンゾにワタシは負けんゾォーーーーーーー!!!!


  


Posted by arado at 12:13Comments(0)アイテム制作

2008年05月04日

簡単な3Dレンダリング・ソフトがフリーで!

公式ブログで3Dレンダリングソフトの紹介をしていましたねぇ。

http://blog.secondlife.com/2008/05/04/sculpted-prims-made-simple-video-tip-of-the-week-32/

非常にシンプルで、直感的な操作で使いやすそう。



フリーで有名なのはBLENDERですが、ちょっと操作が難しく、プロ並みな仕上がりには向いてますが、Photoshopと同じくらいその操作性は高度。なれるのに時間がかかりますが、コレはスゴク簡単。^^

しかもフリー。

sculptypaint http://www.xs4all.nl/~elout/sculptpaint/

Blender 本家サイトhttp://www.blender.org/

スゴク分りやすいチュートリアルビデオが以下にあります。結構高度なことがカンタンに実現出来るんですねぇ。^^スゴイです。

http://www.xs4all.nl/~elout/sculptpaint/tuto/index.html
以下は画像です。あしからず。ビデオは上記のリンクにあります^^。


ダウンロードはこの部分。まちがえないでね^^。


コレなら誰でも1プリムの軽量な物作りが可能になるし、何よりプリム数が少ない土地では助かりますねぇ・・。いやぁさすがに海外のフリーソフトのレベルは非常に高い。

Blender日本語サイトhttp://blender.jp/

BlenderはLinuxの世界ではずっと前から知られていた3Dレンダリングソフトです。軽量でありながら、プロが使うソフトに匹敵するという点ではGIMPと同じくらいスゴイです。

私は、もちろんテクスチャーの製作用ソフトと共にダウンロードして、使ってみます^^。

なお、動作にはJAVA環境が必要なので、無い方は先にコチラをダウンロードしてからね^^。
http://www.java.com/ja/

セカンドライフのアップロードには、”スカルプテッドプリムの画像ファイルに変換”という作業があるんですが、コレはソフトの名前になってるとおり、一発で保存出来るので操作も簡単。この変換作業がよくわからなくてやってみたけどわかんない・・ってのが多いんですよね。

ちょっと難点を言えば、少し反応が遅いということカナ。

なおダウンロードすると、圧縮ファイルなのでコレをC/program Filesの中に展開。.exeファイルのショートカットを作成してデスクトップにコピーして起動すればいいでしょう。

同じように有名なソフトにHEXAGONがありますが、


但しSLでアイテム制作だけで、約2万円の投資が果たして妥当かどうかは、意見の分かれるところでしょう^^;
HEXAGON JAPANhttp://www.hexagonjapan.com/

  


Posted by arado at 23:38Comments(0)アイテム制作

2008年03月04日

テストアバターのヘルメットを改造

テストアバターの装着しているヘルメット、サーチライトを追加して光らせてみました。


どんどん追加して、おかしなヘルメットに仕上げようと思ってます。
で、ダンスアニメについての記事を書こうと思って、Freebieのところでダンス・アニメを仕入れて試してたら、見知らぬ方から”Caramel”をいただきました。しかしまー余計なWEBアドレスももらいましたが、そこはすんなり削除。そういうのはIMよこして同意を得てからにしてもらいたいですね。

ダンスアニメは一応もらっときました。どーもありがとう。

  


Posted by arado at 05:09Comments(0)アイテム制作

2008年02月27日

コミック風パイロット・コスチューム一応完成

ボトムも作ることにしたので、とりあえずコミックに登場しそうなコスチューム完成。

スキン、ヘアー、シューズ、目の玉以外は結局全部自作しました。
シンプルにしてみたけど・・・。ロゴは私のグループのものです。

アーミー調ではないのが、ちょっと垢抜けてていいかなーって、感じにしてみたんですよ。




ヘルメットは、パイロットらしく、マイクを追加してみました。


メンズでもいけそうですよね?
ヘルメットは今後、細部をもっと詰めて加えるつもりです。

  


Posted by arado at 21:05Comments(0)アイテム制作

2008年02月27日

ちょっとコミック風パイロットのアイテム制作しました。

RLの仕事が余りに暇なんで、SLでのテストアバターに何か作ってあげようということで、コミック風パイロットをイメージして、煙草ホルダー、ヘルメット、ゴーグル、ブレスレット、腕章、ペンホルダー付アームバンド、フレキシブルで動く穴あきベルトなどを一気に作りました。

ついでだからTシャツもつくっちゃえ~!


まあヘルメットのアンテナの先だけスクリプトいれて、あとはプリムですので直ぐ出来ました、って全部で2時間くらいか・・・。




パイロットだから、ホッパー・ロボットに乗り込んでみました。バッタみたいにドドーーとスゴイはね回ります。コレ。サンドボックス、人がいなかったので、まあ適当に遊んでます。・・・・仕事しろよっ!!!!


10L$(画像UPしたため)程度で結構様々なもの作っちゃったなぁーー。


  


Posted by arado at 15:24Comments(0)アイテム制作