2008年08月24日
SLPCからのおしらせ。
ご好評頂いてるSL内情報誌RAMですが、紹介してる場所の一部に変更が出て参りました。
変更点は2点。
LULU ISLAND消滅
PIXCELTRIXの施設閉鎖
以上2点です。
PixcelTrixは、ショップだけになりまして、後は工事中になっています。
LULUは純粋にオーナーが維持をやめたようです。
またLMノートカードのロケーションで、場所が無くなってるものはRAM WEB版にて新ロケーションを対応しています。現在消滅したのはLULUだけです。お間違えの無いように^^。
今後ともRAMをどうかよろしくお願いします。^^
SLPC公式ブログでも、アナウンスさせて頂いています。
http://slpcofficialblog.blogspot.com/
変更点は2点。
LULU ISLAND消滅
PIXCELTRIXの施設閉鎖
以上2点です。
PixcelTrixは、ショップだけになりまして、後は工事中になっています。
LULUは純粋にオーナーが維持をやめたようです。
またLMノートカードのロケーションで、場所が無くなってるものはRAM WEB版にて新ロケーションを対応しています。現在消滅したのはLULUだけです。お間違えの無いように^^。
今後ともRAMをどうかよろしくお願いします。^^
SLPC公式ブログでも、アナウンスさせて頂いています。
http://slpcofficialblog.blogspot.com/
タグ :RAM
2008年06月17日
大好評のRAM。改めてご紹介。
ご好評頂いているSLインワールド情報誌RAM。
発売場所のロケーションが一部変更したので、改めてご紹介です。^^
SLPC事務所入り口
http://slurl.com/secondlife/Nigorigawa/166/220/82
完美創造入り口壁面
http://slurl.com/secondlife/Acquasanta/35/80/24
Relaxin店内
http://slurl.com/secondlife/Waterland/109/142/22
Shizu Cafe
http://slurl.com/secondlife/Nihonodori/234/208/22
以下のように自販機で販売してあります。
私達SLPC事務所。
スキマさんの完美創造入り口壁面
うおたさんのRelaxinの本屋さんの店内
しずかさんのShizu Cafe入り口
事務所には、ポスターが張ってあり、SLPCの初心者チュートリアルWEBやSLPC公式ブログなどを、イスにすわってゆっくり眺められます。WEBとBLOGの部分をクリックすると、閲覧可能。
RAMベンダー(自販機)での購入の仕方については、下記を参照して下さい。
http://docs.google.com/Doc?id=ddttffg3_402dm44mnkd
只今第2号編集中。近日発売です^^。
リンデンズとの接触は、SIMのオーナーさんなどは、とても重要でしょうね。
しかし、何時、誰がログインしてるかわからないということで、リンデンズのオフィスアワー(SLでのログイン状況)を公開しています。以下のカレンダーを参照。項目をクリックで、スケジュール詳細がわかります。
2008年06月15日
SLPCからの重要なおしらせ。
皆様にご好評頂いているRAMですが、最近確認したところ、2箇所のロケーションが変りましたので、RAMセットについているURL-HUDからRAMWEBバージョンで、確認をお願いします。
RAMのコントロールから得られるLM NOTE VOL1のLM番号9と11です。
場所が消滅したわけではありませんので、ご安心下さい。
お手数ですが、ロケーションが変った場合、とりあえずWEBバージョンでの対応になりますので、よろしくお願い致します。
今後もRAMを御愛玩、ご愛用よろしくお願いします。
RAMのコントロールから得られるLM NOTE VOL1のLM番号9と11です。
場所が消滅したわけではありませんので、ご安心下さい。
お手数ですが、ロケーションが変った場合、とりあえずWEBバージョンでの対応になりますので、よろしくお願い致します。
今後もRAMを御愛玩、ご愛用よろしくお願いします。
2008年05月16日
ベンダーのSURLを変更しました。
資産サーバーの更新にともない、プロフィールで日本語を使ってる方は、文字化けしてるのに気がついたと思いますが、ワタクシもついこの間気がついて修正しました。^^;
で、やはり以前紹介した私どもSLPCのSL情報誌RAMのベンダー所在地SURLも若干TPすると離れた場所にTPしてしまうようで、改めてココに訂正してご紹介致します。

以下の4箇所にベンダー(自動販売機)が置いてあります。まだご存じでない方はよろしくお願いします。^^
380 BLIZZARD LAGOONスキマさんのギャラリーは只今改装中。ベンダーをご厚意により、よりわかりやすいところに設置して頂きました。感謝感激!
380 BLIZZARD LAGOON
http://slurl.com/secondlife/Acquasanta/30/75/24
Nigorigawa
http://slurl.com/secondlife/Nigorigawa/166/222/82
Nihonodori
http://slurl.com/secondlife/Nihonodori/233/208/21
Yokosuka
http://slurl.com/secondlife/Yokosuka/31/146/22
自販機での買い方については、以前私が書いた記事が参考になるでしょう。
http://rado.slmame.com/e215932.html
http://rado.slmame.com/e228222.html
次号の制作は只今進行中です。もうしばらくお待ちくだサーイ^^;
で、やはり以前紹介した私どもSLPCのSL情報誌RAMのベンダー所在地SURLも若干TPすると離れた場所にTPしてしまうようで、改めてココに訂正してご紹介致します。

以下の4箇所にベンダー(自動販売機)が置いてあります。まだご存じでない方はよろしくお願いします。^^
380 BLIZZARD LAGOONスキマさんのギャラリーは只今改装中。ベンダーをご厚意により、よりわかりやすいところに設置して頂きました。感謝感激!
380 BLIZZARD LAGOON
http://slurl.com/secondlife/Acquasanta/30/75/24
Nigorigawa
http://slurl.com/secondlife/Nigorigawa/166/222/82
Nihonodori
http://slurl.com/secondlife/Nihonodori/233/208/21
Yokosuka
http://slurl.com/secondlife/Yokosuka/31/146/22
自販機での買い方については、以前私が書いた記事が参考になるでしょう。
http://rado.slmame.com/e215932.html
http://rado.slmame.com/e228222.html
次号の制作は只今進行中です。もうしばらくお待ちくだサーイ^^;
タグ :雑誌販売
2008年05月04日
本の販売場所が増えました。
好評発売中のSL内情報誌RAMですが、この度販売場所が増えました。^^
SL情報誌RAM創刊号 リゾート&ガーデン特集 27SIM情報LM付122ページ。 20L$デス。
これで販売場所は4箇所。
以下のところで自販機を設置させて頂いております^^。感謝感激です。
私どもの事務所の入り口
http://slurl.com/secondlife/Nigorigawa/168/221/82
relaxin店内
http://slurl.com/secondlife/Yokosuka/40/128/0
SHIZU CAFE入り口
http://slurl.com/secondlife/Nihonodori/232/207/22
そしてスキマさんのステキなフォトギャラリー完美創造。

お店SURLは以下
http://slurl.com/secondlife/Acquasanta/40/81/24
写真販売もしています。インテリアにいいですよぉ!


設置場所はお店の入り口です。

今回のベンダー(自販機)は、形態がちょっと違うので、改めて説明します。
まず自販機をクリックすると、買い方の説明のノートカードが持ち物に転送されますので、一応目を通して下さい。慣れてる方は破棄しても構いません。



ベンダーの上部にテキストが出ています。以下のような状態になってることを確認して下さい。

もし以下のようになっていたら

矢印をクリックすると、アイテムが変りますのでクリックして下さい。

今後バックナンバーや次回号はこの自販機で販売をしていきますので、矢印でアイテムを選んでね^^

お買い求めるには、画像を右クリックでパイメニューから支払いを選択。

以下のようなダイヤログがでます。

ちょっと戸惑うかも知れませんが、ここから以下のボタンを押すと支払いができてアイテムが転送されます。

フォームに金額を入力して”支払い”ボタンでもOK

支払いが終わって,商品を”維持”。

商品はプリムセットです。objectフォルダにあります。RAM-VOL-0SETというがそうです。

権限のある場所、サンドボックスなどで商品を置いて、パイメニューで”開く”を選択。中の商品を取り出して下さい。


最初にノートが開くので、使い方の説明が書いてあります。装着するだけですので、特に難しいことはないと思います。^^

セットの中身は3つ。プリムの方2つを始めに装着して下さい。

こんな感じになります。

本の方は、装着しても、直接RAZしておいてみてもキチンとページが開いて読むことが可能。
開いて左下にMENUがありますので、クリックするとコントールが出て、そこからLMのノートカードが渡されるようになっています。 URL-HUDはクリックすると、RAMのWEBバージョンや私達の公式ブログなどが閲覧できます。

今後ともよろしくお願い致します。^^
SL情報誌RAM創刊号 リゾート&ガーデン特集 27SIM情報LM付122ページ。 20L$デス。
これで販売場所は4箇所。
以下のところで自販機を設置させて頂いております^^。感謝感激です。
私どもの事務所の入り口
http://slurl.com/secondlife/Nigorigawa/168/221/82
relaxin店内
http://slurl.com/secondlife/Yokosuka/40/128/0
SHIZU CAFE入り口
http://slurl.com/secondlife/Nihonodori/232/207/22
そしてスキマさんのステキなフォトギャラリー完美創造。
お店SURLは以下
http://slurl.com/secondlife/Acquasanta/40/81/24
写真販売もしています。インテリアにいいですよぉ!
設置場所はお店の入り口です。
今回のベンダー(自販機)は、形態がちょっと違うので、改めて説明します。
まず自販機をクリックすると、買い方の説明のノートカードが持ち物に転送されますので、一応目を通して下さい。慣れてる方は破棄しても構いません。
ベンダーの上部にテキストが出ています。以下のような状態になってることを確認して下さい。
もし以下のようになっていたら
矢印をクリックすると、アイテムが変りますのでクリックして下さい。
今後バックナンバーや次回号はこの自販機で販売をしていきますので、矢印でアイテムを選んでね^^
お買い求めるには、画像を右クリックでパイメニューから支払いを選択。
以下のようなダイヤログがでます。
ちょっと戸惑うかも知れませんが、ここから以下のボタンを押すと支払いができてアイテムが転送されます。
フォームに金額を入力して”支払い”ボタンでもOK
支払いが終わって,商品を”維持”。
商品はプリムセットです。objectフォルダにあります。RAM-VOL-0SETというがそうです。
権限のある場所、サンドボックスなどで商品を置いて、パイメニューで”開く”を選択。中の商品を取り出して下さい。
最初にノートが開くので、使い方の説明が書いてあります。装着するだけですので、特に難しいことはないと思います。^^
セットの中身は3つ。プリムの方2つを始めに装着して下さい。
こんな感じになります。
本の方は、装着しても、直接RAZしておいてみてもキチンとページが開いて読むことが可能。
開いて左下にMENUがありますので、クリックするとコントールが出て、そこからLMのノートカードが渡されるようになっています。 URL-HUDはクリックすると、RAMのWEBバージョンや私達の公式ブログなどが閲覧できます。

今後ともよろしくお願い致します。^^
2008年04月22日
本の買い方について
私どもの不定期刊行物SL内情報誌RAMですが、自販機の買い方に不慣れな方のために、ちょっと買い方を解説します。海外ではこうしたベンダーはポピュラーですので、お役に立てるかも知れません。
まず自販機の設置場所は以下にあります。
私どもの事務所の入り口
http://slurl.com/secondlife/Nigorigawa/168/221/82
relaxin店内
http://slurl.com/secondlife/Yokosuka/40/128/0
SHIZU CAFE入り口
http://slurl.com/secondlife/Nihonodori/231/221/22
各場所でベンダーを見つけたら、まずは看板をタッチしてノートカードを見て下さい。
始めてベンダーで買物をされるお客様の為の説明をしています。




商品の買い方はベンダーの商品の画像をクリック。パイメニューで”BUY”を選択。


すると金額を選択する画面が出ます。ここで戸惑うお客様も多いみたいですね。
これは「おつり」というものがないので、商品金額とピッタリの金額でないと受け付けません。(RLでもアメリカの自販機では普通そうなってます)
ここでは本は20L$ですので、”20”のボタンを選択

空欄に金額を打込んでもOK。入力後、支払いボタンを押して下さい。

ダイヤログが出ますので、OK。

商品を”維持”。

商品は3点セットです。「説明書」「本」「URL=HUD」の3つがプリムに入ってますので、ここでREZしてもOKです。(必ずプリムは持ち帰って下さい^^)
パイメニューで”開く”を選択。持ち物にコピーして下さい。


持ち物の中にフォルダが作成されます。プリムと同じ名前のフォルダを見つけて、プリムのマークの2つを装着して下さい。


装着した感じは次のようになります。SIMによっては動作がしない場合もあります。その場合TPで別のSIMに移動すれば問題なく使えます。

本の上部の黒い2つの四角いHUDをクリックすると、メディアブラウザが開き、(別の自分が使っているブラウザが起動するときは、環境設定からウェブのところで設定を変えると使えるようになります)
私達のブログやRAMのWEBバージョンが閲覧できます。




本は表紙のどこをクリックしても開くようになっています。

開いた本の左下にMENUがありますので、クリックするとコントロールが出ます。

本で紹介してある場所にTPしたい場合は、コントロールのNOTECARDをクリックして下さい。

持ち物にノートカードが渡されるのと同時に、開きますので各場所のLMが記載されていますので、クリックして移動して下さい。

ノートカードは削除しても、再度コントロールから得ることが出来ます。
コントロールにある”LANDMARK”は事務所のLMです。質問やご相談は事務所でも私がログインしていれば連絡してここで受け付けています。
次のようなメッセージが出るときがあります。これはタイムアウトしたという表示ですのでOKで閉じて下さい。問題はありません。

コントロールでは、本の大きさ(内包した説明書には、大きさを変えないで・・とありますが、比率が変らず大きくなるので変えて下さってもOK。元に戻せます。)
本は、直接権限のある場所や、サンドボックスなどREZ出来る場所であれば、置いて2人でページをめくり合い読むことも出来ます。つまり2WAY。行き先で座ってゆっくり眺めてもらえるよう工夫し、本だけではなくWEBで簡単に閲覧も可能なので、URL-HUDだけでも閲覧できます。(ノートは本から得て下さい)
買って下さった皆さんが、これからもこのRAMをコレクションして、SLの本棚に並べて頂ければ嬉しいと思っています。^^。


次号をお楽しみに~~~~。
まず自販機の設置場所は以下にあります。
私どもの事務所の入り口
http://slurl.com/secondlife/Nigorigawa/168/221/82
relaxin店内
http://slurl.com/secondlife/Yokosuka/40/128/0
SHIZU CAFE入り口
http://slurl.com/secondlife/Nihonodori/231/221/22
各場所でベンダーを見つけたら、まずは看板をタッチしてノートカードを見て下さい。
始めてベンダーで買物をされるお客様の為の説明をしています。
商品の買い方はベンダーの商品の画像をクリック。パイメニューで”BUY”を選択。
すると金額を選択する画面が出ます。ここで戸惑うお客様も多いみたいですね。
これは「おつり」というものがないので、商品金額とピッタリの金額でないと受け付けません。(RLでもアメリカの自販機では普通そうなってます)
ここでは本は20L$ですので、”20”のボタンを選択
空欄に金額を打込んでもOK。入力後、支払いボタンを押して下さい。
ダイヤログが出ますので、OK。
商品を”維持”。
商品は3点セットです。「説明書」「本」「URL=HUD」の3つがプリムに入ってますので、ここでREZしてもOKです。(必ずプリムは持ち帰って下さい^^)
パイメニューで”開く”を選択。持ち物にコピーして下さい。
持ち物の中にフォルダが作成されます。プリムと同じ名前のフォルダを見つけて、プリムのマークの2つを装着して下さい。
装着した感じは次のようになります。SIMによっては動作がしない場合もあります。その場合TPで別のSIMに移動すれば問題なく使えます。
本の上部の黒い2つの四角いHUDをクリックすると、メディアブラウザが開き、(別の自分が使っているブラウザが起動するときは、環境設定からウェブのところで設定を変えると使えるようになります)
私達のブログやRAMのWEBバージョンが閲覧できます。
本は表紙のどこをクリックしても開くようになっています。
開いた本の左下にMENUがありますので、クリックするとコントロールが出ます。
本で紹介してある場所にTPしたい場合は、コントロールのNOTECARDをクリックして下さい。
持ち物にノートカードが渡されるのと同時に、開きますので各場所のLMが記載されていますので、クリックして移動して下さい。
ノートカードは削除しても、再度コントロールから得ることが出来ます。
コントロールにある”LANDMARK”は事務所のLMです。質問やご相談は事務所でも私がログインしていれば連絡してここで受け付けています。
次のようなメッセージが出るときがあります。これはタイムアウトしたという表示ですのでOKで閉じて下さい。問題はありません。
コントロールでは、本の大きさ(内包した説明書には、大きさを変えないで・・とありますが、比率が変らず大きくなるので変えて下さってもOK。元に戻せます。)
本は、直接権限のある場所や、サンドボックスなどREZ出来る場所であれば、置いて2人でページをめくり合い読むことも出来ます。つまり2WAY。行き先で座ってゆっくり眺めてもらえるよう工夫し、本だけではなくWEBで簡単に閲覧も可能なので、URL-HUDだけでも閲覧できます。(ノートは本から得て下さい)
買って下さった皆さんが、これからもこのRAMをコレクションして、SLの本棚に並べて頂ければ嬉しいと思っています。^^。

次号をお楽しみに~~~~。
2008年04月20日
手前みそで申し訳ないんですが。
宣伝です^^;
先日、私どもの本が出来上がりましたが、ベンダーの上にある看板(自販機での商品の買い方とか書いてあるノートカードがタッチで転送されます)が、ちょっとパッと見なんなのかわからないとご指摘を受けたので、早速変更しました。

発売場所は3箇所。
私どもの事務所の入り口
http://slurl.com/secondlife/Nigorigawa/168/221/82
relaxin
http://slurl.com/secondlife/Yokosuka/40/128/0
SHIZU CAFEこちらは改装中。ですが入り口にベンダー(自販機)がありますので、買えます。このお店は追跡取材中。次号で詳しくご紹介します。
http://slurl.com/secondlife/Nihonodori/231/221/22
先日、私どもの本が出来上がりましたが、ベンダーの上にある看板(自販機での商品の買い方とか書いてあるノートカードがタッチで転送されます)が、ちょっとパッと見なんなのかわからないとご指摘を受けたので、早速変更しました。

発売場所は3箇所。
私どもの事務所の入り口
http://slurl.com/secondlife/Nigorigawa/168/221/82
relaxin
http://slurl.com/secondlife/Yokosuka/40/128/0
SHIZU CAFEこちらは改装中。ですが入り口にベンダー(自販機)がありますので、買えます。このお店は追跡取材中。次号で詳しくご紹介します。
http://slurl.com/secondlife/Nihonodori/231/221/22
2008年04月18日
遂に雑誌が完成しました!!!
以前からSL内で興味を持ってくれた方が多かったので、かなり心待ちにしていた方、どうもすみませんでした^^。外観は以下の通り。もちろんSLでスナップ撮っただけで、画像加工してませんから、このまんま。実際に装着したり、テーブルの上に置いてみてページをめくってくれれば、よくわかるかと思います。
これは直接テーブルなどにおいて、お友達や恋人同士でページをめくりあって見ることが出来るんです。おもしろいでしょ?
ようやっとSLPCのセカンドライフ・マガジン RAM完成です。先行販売場所として、事務所にとりあえず自販機を設置してあります。もちろんどなたでもお越しになれますよ^^。

この本は装着しても、直にREZしておいてマウスルックでめくりながら見ることが出来ます。
マガジンのWEB版、SLPC公式ブログなど、SL内で閲覧できるよう、同時に装着出来るHUDも添付したセットです。価格は20L$。総ページ122ページです。創刊号の今回はリゾート&ガーデン特集。全27箇所を紹介しています。
本にはコントロールがついていますので、MENUからNOTECARDをクリックすると、持ち物に本に対応したLM記載ノートカードが渡されます。
後日、もう一箇所ベンダーを別のSIMに設置しますので、決まり次第アナウンスします。
自動販売機設置場所SURL
http://slurl.com/secondlife/Nigorigawa/168/220/81
*先ほど更新して確認したところ事務所の下に行ってしまいますので、上記SURLを設置場所目の前に修正いたしました^^;
自販機上部のボードをクリックすると、自販機での購入の仕方など解説したノートカードが渡されます。
今回表紙は迷ったあげく、メンバーのアバさんに決まりました。

制作に係わった方、どうもありがとうございました^^。
それとホントに「いつでるんですか?」と心待ちにしていた方、どーもすみませんでした^^;
ようやっとこぎ着ける事が出来ましたので許して下さいね。
なにぶん創刊号ですので、ほんと制作には苦労しました。
合わせて公式WEBもここで発表。
SLPC公式ウェブ
http://partnerpage.google.com/slpcs.net
中央のピンクのロゴをクリックすると、初心者向けチュートリアルを更新したりしてます。
どうか末永くよろしくお願い致します。
これは直接テーブルなどにおいて、お友達や恋人同士でページをめくりあって見ることが出来るんです。おもしろいでしょ?
ようやっとSLPCのセカンドライフ・マガジン RAM完成です。先行販売場所として、事務所にとりあえず自販機を設置してあります。もちろんどなたでもお越しになれますよ^^。
この本は装着しても、直にREZしておいてマウスルックでめくりながら見ることが出来ます。
マガジンのWEB版、SLPC公式ブログなど、SL内で閲覧できるよう、同時に装着出来るHUDも添付したセットです。価格は20L$。総ページ122ページです。創刊号の今回はリゾート&ガーデン特集。全27箇所を紹介しています。
本にはコントロールがついていますので、MENUからNOTECARDをクリックすると、持ち物に本に対応したLM記載ノートカードが渡されます。
後日、もう一箇所ベンダーを別のSIMに設置しますので、決まり次第アナウンスします。
自動販売機設置場所SURL
http://slurl.com/secondlife/Nigorigawa/168/220/81
*先ほど更新して確認したところ事務所の下に行ってしまいますので、上記SURLを設置場所目の前に修正いたしました^^;
自販機上部のボードをクリックすると、自販機での購入の仕方など解説したノートカードが渡されます。
今回表紙は迷ったあげく、メンバーのアバさんに決まりました。
制作に係わった方、どうもありがとうございました^^。
それとホントに「いつでるんですか?」と心待ちにしていた方、どーもすみませんでした^^;
ようやっとこぎ着ける事が出来ましたので許して下さいね。
なにぶん創刊号ですので、ほんと制作には苦労しました。
合わせて公式WEBもここで発表。
SLPC公式ウェブ
http://partnerpage.google.com/slpcs.net
中央のピンクのロゴをクリックすると、初心者向けチュートリアルを更新したりしてます。
どうか末永くよろしくお願い致します。