ソラマメブログ
翻訳サイトでは有名なBabel Fishです。^^使ってみてね。ダイエット計算機です^^
ダイエットピンキー
Loading...
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

  

Posted by at

2008年07月27日

Mリンデンのこの2ヶ月

つい先日、現リンデンラボCEO、Mリンデンのこの2ヶ月間のセカンドライフでの感想を、リンデン公式ブログで公表されていました。

SLPCではSLPC WIKIにて翻訳版を作成しましたので、ちょっと非常に長いですが、興味深い内容ですのよろしければ御覧下さい。


https://slpcs.wikidot.com/my-first-two-months-at-linden-lab




  


Posted by arado at 06:18Comments(0)リンデンラボ

2008年07月10日

Mリンデンからの手紙

セカンドライフ住人への手紙と称して、リンデン公式ブログに長文が載せられていました。書いたのは新しいCEOであるM・リンデン。例のごとく全文翻訳をSLPC WIKIに書いてます^^。


https://slpcs.wikidot.com/the-letter-of-m

新しいCEOの考えとしては、「先進的で革新的な技術より先に、システムの安定性と確実にクラッシュしないビュワー開発を最重要課題とする」といった決意が感じられました^^。

きっとM・リンデンがSLを初めて体験したとき、いきなりクラッシュすることに遭遇したのかも知れませんね^^。会計の企業としてはかなりデカイ企業の重役ですし、経営基盤には、安全でスムージィなシステム運用と、誰でも扱える判りやすいインターフェイスこそが不可欠という、根本的な部分はキチンと判ってらっしゃるんでしょう。

相反するのがどっかの国の社会保障制度ですが^^;;。

  


Posted by arado at 23:39Comments(0)リンデンラボ

2008年05月28日

新しいCEO、M.Linden仕事始めだそうです。



公式ブログでは興奮と感動してる様子が書かれてます。^^

しかしAwayって^^;;  


Posted by arado at 22:30Comments(0)リンデンラボ

2008年04月30日

リンデンの行う公共事業。只今投票募集中

Linden Department of Public Workといってリンデンが管轄するメインランドにおいて、Barcolaの都市エリアの拡張、公園の造成、リンデン管理の土地の整備、テーマビルド、ライブラリの整理などをあげてるプロジェクトなんですが、この度そこに環状線を配置するそうです。

ルートは以下に画像が提供されてます。
http://wiki.secondlife.com/wiki/Linden_Department_of_Public_Works_Roads


ルートが幾つか示されていますが、アンケート調査を実施しています。
http://support.secondlife.com/ics/survey/survey.asp?deptID=4417&surveyID=1537


詳しいことは以下に説明があります。
http://wiki.secondlife.com/wiki/Linden_Department_of_Public_Works

英文が苦手という方は、比較的わかる機械翻訳Babel Fish Transelationを利用してみてね。
http://world.altavista.com/


Translate a Web page所にURLをコピー&ペースト、プルダウンメニューから翻訳する種類を選択すれば、ページ丸ごと翻訳できます。^^(日本の提供するウェブ翻訳よりは精度が高い)
  


Posted by arado at 13:23Comments(0)リンデンラボ