2010年03月08日
緊急!要注意人発覚
各日本人住人には、すでにノートが配布されているかもしれませんが、ガセネタかどうか?と思っている方もおられることでしょう。
元ネタとなっている記事は以下。
http://slenquirer.com/default.asp?smenu=1&sdetail=498
ソレによると、jsgior32 Toxxと名乗る人物がインワールド内で、他人のIDおよびパスワードを盗み出している・・ということのようです。
詳しいことはまだ不明ですが、フレンドリストにしてしまうと問題があるそうです。
どーもビュワーからフレンドの追跡履歴から、プロフィール格納(アカウント情報)サーバーをクラックしているフシがあるみたいねぇ・・。
恐らくリンデンはすでに動いてるでしょうけど。
自分の土地を持っている方は、禁止リストに載せた方がいいみたいですし、生年月日が3/1/2010となっているので、すでに名前を変えている可能性はあります。
一番かんたんな防御策は、今すぐパスワードを変更し、公式ビュワーでログインしなおすことです。
国税庁の電子申告(e-Tax)用の暗証番号を作る為に作成したCGIというのもありますので、強力なアルゴリズムで生成されたパスワードも有用。
http://kz-soft.mine.nu/cgi-bin/randpass/randpass.cgi

以上、注意喚起でした。
元ネタとなっている記事は以下。
http://slenquirer.com/default.asp?smenu=1&sdetail=498
ソレによると、jsgior32 Toxxと名乗る人物がインワールド内で、他人のIDおよびパスワードを盗み出している・・ということのようです。
詳しいことはまだ不明ですが、フレンドリストにしてしまうと問題があるそうです。
どーもビュワーからフレンドの追跡履歴から、プロフィール格納(アカウント情報)サーバーをクラックしているフシがあるみたいねぇ・・。
恐らくリンデンはすでに動いてるでしょうけど。
自分の土地を持っている方は、禁止リストに載せた方がいいみたいですし、生年月日が3/1/2010となっているので、すでに名前を変えている可能性はあります。
一番かんたんな防御策は、今すぐパスワードを変更し、公式ビュワーでログインしなおすことです。
国税庁の電子申告(e-Tax)用の暗証番号を作る為に作成したCGIというのもありますので、強力なアルゴリズムで生成されたパスワードも有用。
http://kz-soft.mine.nu/cgi-bin/randpass/randpass.cgi
以上、注意喚起でした。
お知らせするのもめんどくさいので^^;
ひさびさの大規模サーバーアップデート
解決まで至ってないログイン
明けましておめでとうございます。早速ですが
先ほどのパーミッション不具合について
ここ最近の騒がしい話題
ひさびさの大規模サーバーアップデート
解決まで至ってないログイン
明けましておめでとうございます。早速ですが
先ほどのパーミッション不具合について
ここ最近の騒がしい話題
Posted by arado at 00:12│Comments(2)
│障害情報
この記事へのコメント
笑 ガセでしょう。
Posted by none at 2010年03月08日 02:20
追記
jsgior32 でぐぐるとおもしろいですよ笑SLに限らず。
jsgior32 でぐぐるとおもしろいですよ笑SLに限らず。
Posted by none at 2010年03月08日 02:41