2011年03月17日
本日も震災情報
連日震災情報ですが、この未曾有の大災害を、国内で無視できる人はいないはず。
インワールド内で義援金を募りたい人もいるでしょうが、やはりRLで実際行動をダイレクトに起こす方が、今は必要と思われます。
安否情報サービスを提供しているGoogleですが、特設サイトを開設し、義援金などの窓口を提供しています。
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
あと燃料関係のニュース
時事ドットコムによると
===============================
経済産業省は17日、東日本大震災でガソリンなどの不足が深刻化している東北地方に、石油製品を供給するための緊急対策を発表した。出光興産が愛知製油所(愛知県知多市)でガソリンを増産するなど、石油元売り会社は西日本にある自社の製油所約10カ所で生産を増やし、1日約2万キロリットルを東北地方に振り向ける。
また、東北地方では元売り各社の出荷基地から販売店にガソリンを届けるためのタンクローリーが不足しており、各社はタンクローリー300台を同地方に配備する。
一方、関東地方の需要に対応するJX日鉱日石エネルギーの根岸製油所(横浜市)や同社の鹿島製油所(茨城県神栖市)、コスモ石油の千葉製油所(千葉県市原市)などが地震のため操業を停止。同地方では消費者の買いだめで品不足が生じている。このため、各社は西日本の製油所にある製品在庫約5万キロリットルを取り崩し、関東に送る。停止している製油所の一部が操業を全面再開するまで需給を改善させる。(2011/03/17-20:14)
==============================
日本マイクロソフトも応援
中でもMSNのサイトはポータル・サイトになっており、情報が集約していますので有益。
http://feature.jp.msn.com/eastjapan_quake/index.htm
またGoogleではPicasaWebアルバムサービスを利用し、画像での安否情報を始めています。
goo.gl/ganbare
さらにGoogleでは自身のブログで、避難所にいる方の名簿をGoogle を通じて公開、という試みをはじめています。
http://googlejapan.blogspot.com/2011/03/blog-post_14.html
またOpenStreetMapJapan Crisis Mapping Projectでは、この大災害の情報を情報の整理、被災地の地図を衛星写真からつくることを通じて、専門家による救援を後方支援という大規模なプロジェクトを展開しています。
http://openstreetmap.jp/crisis/
また各地での燃料不足が深刻化していますが、以下の記事を読むとまだしばらくかかりそうです。
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/b85998b859cbebfd1cc7ac7404a6ba4b/
”東日本大震災で生産設備や業績への影響を開示した企業一覧”
http://jpken.weblog.to/archives/52132515.html
さて最後になりますが、震災に見舞われた方々へ・・
あなた方は絶対に一人ではありません。それを絶対に忘れないで。
インワールド内で義援金を募りたい人もいるでしょうが、やはりRLで実際行動をダイレクトに起こす方が、今は必要と思われます。
安否情報サービスを提供しているGoogleですが、特設サイトを開設し、義援金などの窓口を提供しています。
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
あと燃料関係のニュース
時事ドットコムによると
===============================
経済産業省は17日、東日本大震災でガソリンなどの不足が深刻化している東北地方に、石油製品を供給するための緊急対策を発表した。出光興産が愛知製油所(愛知県知多市)でガソリンを増産するなど、石油元売り会社は西日本にある自社の製油所約10カ所で生産を増やし、1日約2万キロリットルを東北地方に振り向ける。
また、東北地方では元売り各社の出荷基地から販売店にガソリンを届けるためのタンクローリーが不足しており、各社はタンクローリー300台を同地方に配備する。
一方、関東地方の需要に対応するJX日鉱日石エネルギーの根岸製油所(横浜市)や同社の鹿島製油所(茨城県神栖市)、コスモ石油の千葉製油所(千葉県市原市)などが地震のため操業を停止。同地方では消費者の買いだめで品不足が生じている。このため、各社は西日本の製油所にある製品在庫約5万キロリットルを取り崩し、関東に送る。停止している製油所の一部が操業を全面再開するまで需給を改善させる。(2011/03/17-20:14)
==============================
日本マイクロソフトも応援
中でもMSNのサイトはポータル・サイトになっており、情報が集約していますので有益。
http://feature.jp.msn.com/eastjapan_quake/index.htm
またGoogleではPicasaWebアルバムサービスを利用し、画像での安否情報を始めています。
goo.gl/ganbare
さらにGoogleでは自身のブログで、避難所にいる方の名簿をGoogle を通じて公開、という試みをはじめています。
http://googlejapan.blogspot.com/2011/03/blog-post_14.html
またOpenStreetMapJapan Crisis Mapping Projectでは、この大災害の情報を情報の整理、被災地の地図を衛星写真からつくることを通じて、専門家による救援を後方支援という大規模なプロジェクトを展開しています。
http://openstreetmap.jp/crisis/
また各地での燃料不足が深刻化していますが、以下の記事を読むとまだしばらくかかりそうです。
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/b85998b859cbebfd1cc7ac7404a6ba4b/
”東日本大震災で生産設備や業績への影響を開示した企業一覧”
http://jpken.weblog.to/archives/52132515.html
さて最後になりますが、震災に見舞われた方々へ・・
あなた方は絶対に一人ではありません。それを絶対に忘れないで。
Posted by arado at 23:22│Comments(0)
│話題