ソラマメブログ
翻訳サイトでは有名なBabel Fishです。^^使ってみてね。ダイエット計算機です^^
ダイエットピンキー
Loading...
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2008年04月30日

リンデンスクリプトだわな第3回日本語つかいてぇ

さて、とりあえずカートのスクリプト解説はひとまず置いておいて、今回はスクリプトで日本語を扱おうというお話しです。

ホバー・テキストなどで、なんか「日本語使いたいなぁ・・」と思ってもデフォルトじゃあ、以下のようになって使えません。う~ん。
リンデンスクリプトだわな第3回日本語つかいてぇ

今回はコレをナントカします。既にソラマメのスクリプトのことで書いていらっしゃる方が多いようですので、そちらで参照を・・・・ンなことあるかいっ!!!

でまあ、良くあるフリーフォントでナントカします。漢字が使えないと面白くないので、今回は以下のサイトから頂いてまいりマス。感謝。
http://mix-mplus-ipa.sourceforge.jp/download.html
リンデンスクリプトだわな第3回日本語つかいてぇ

ダウンロードしてきたのは良いんですが、コレLinux用なので、ファイルは通常では開けません。
残念でした^^。(アホか)
リンデンスクリプトだわな第3回日本語つかいてぇ

で、まあ解凍ソフトがいるんですが、これは上記のサイトからでもリンクが張ってあるんですが、本家サイトから頂戴します。もちフリー。有名なソフトです。再度感謝。
http://www.chitora.jp/lhaz.html
なんだか真っ黒なページで裏サイトみたいですが、作者の趣味です。ここは「わぁーステキ。クール!」と褒め称えましょう。^^
リンデンスクリプトだわな第3回日本語つかいてぇ

ダウンロード&インストでOK。
先ほどのファイルを解凍します。同じ場所で解凍した方がラクです。

リンデンスクリプトだわな第3回日本語つかいてぇ


フォルダを開けましょう。
リンデンスクリプトだわな第3回日本語つかいてぇ

たくさんのファイル、フォルダが入っていますが、必要なのは"fonts"というフォルダだけ。デスクトップにでもドラックして、残ったファイル、フォルダは木っ端微塵に削除して下さい。(READ MEがついてますが、”商用個人利用何でもOK”としか書いてないので)
リンデンスクリプトだわな第3回日本語つかいてぇ

抜いたファイルを開けてアイコンで"TT"とあるのが、フォントファイルです。テキストファイル以外は全て選択。切り取りでスコッと抜いて下さい。^^

例のごとくC:\Program Files\SecondLifeを開きます。
その中にfontsというファイルがあるので、開きます。
リンデンスクリプトだわな第3回日本語つかいてぇ

で、開いていきなり問答無用で貼付け。
リンデンスクリプトだわな第3回日本語つかいてぇ

貼付けたファイルをダブルクリックで開いて、文字を確認しておいた方が良いですね。
ワタシは馬鹿正直に右クリックで開く・・・・・。
リンデンスクリプトだわな第3回日本語つかいてぇ

こうやって、使いたいフォントを見ておくワケ。
リンデンスクリプトだわな第3回日本語つかいてぇ

SLにログインして、インできたらキーボードのCtrl+Alt+Dでクライアントメニューを出します。
ワタシはベーターグリット用ビュワーなので気にしないでね^^。普通はAdvancedとか出て来るはずです。
リンデンスクリプトだわな第3回日本語つかいてぇ

メニューから以下を選択。
リンデンスクリプトだわな第3回日本語つかいてぇ

なにやら小さい窓が現れます。コレがかの有名なビュワー詳細セッティングメニュー、デバッグモードってヤツですっ・・ってどうでもいいんだわ。んなこたあ。上の空白横にプルUPメニュー(メニューが上に現れるんで)から画像のマウスカーソルが選んでる場所を選択します。
リンデンスクリプトだわな第3回日本語つかいてぇ

でもってその下の文字が書いてある部分を選択しておき、
リンデンスクリプトだわな第3回日本語つかいてぇ

またまたC:\Program Files\SecondLife\fontsを開き、お目当てのフォントファイルを選択。名前を変更とすると、ファイル名をコピーできるのでコピー。リネームしちゃダメですよ^^。
リンデンスクリプトだわな第3回日本語つかいてぇ

リンデンスクリプトだわな第3回日本語つかいてぇ

で、再びビュワーに戻って先ほどの所に貼付け。ワタクシは再び馬鹿正直にメニューから張り付けと・・・・・。

リンデンスクリプトだわな第3回日本語つかいてぇ

で、設定をプログラムに読み込ませるため、ビュワーを終了。再度ログイン。平たく言えば”リログ”です。^^

”I SHALL RETURN”してきたら(素直にログインでいいんですが)、先ほどのスクリプトにオラーッ!!と日本語を書き殴り、ドスコイと保存。
リンデンスクリプトだわな第3回日本語つかいてぇ

結果を見るために、プリムを作成。コンテンツにブチコミましょう。
リンデンスクリプトだわな第3回日本語つかいてぇ

以上。

やっぱしEnglishがクールだわんって方は、さっきの小窓を再び出して、デフォルトに戻すボタンを押して、リログすれば元に戻ります。
リンデンスクリプトだわな第3回日本語つかいてぇ







同じカテゴリー(リンデンスクリプト)の記事画像
LSLツール”スクラッチ”
リンデンスクリプト第五回。今日は縮小版。
リンデンスクリプトだ!テメ!コラ!第4回
LSL リンデンスクリプトだわな。第2回
LSL・・つまりリンデンスクリプトデース!
同じカテゴリー(リンデンスクリプト)の記事
 LSLツール”スクラッチ” (2008-07-23 00:43)
 リンデンスクリプト第五回。今日は縮小版。 (2008-05-02 04:43)
 リンデンスクリプトだ!テメ!コラ!第4回 (2008-05-01 03:39)
 LSL リンデンスクリプトだわな。第2回 (2008-04-29 21:49)
 LSL・・つまりリンデンスクリプトデース! (2008-04-28 22:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。