2008年05月16日
再起動作業54%完了。
昼間(日本時間)アナウンスされたサーバーの再起動は54%完了してるそうです。
で、今回はちょっとブレイク^^。(古っ!)
この間MACBook Airを見てきましたけど、実物はホント薄かったなぁ・・。ナンつーか持ち歩ける軽さにトキメキを覚えました。^^

公式サイトhttp://www.apple.com/jp/macbookair/
で、まあ面白いのはMAC OSXの10.3を模したサイトがあるんです^^。
実に良く真似てますよ^^。
サイトはここから→http://osx.portraitofakite.com/

以下をクリックすると、別ウィンドウが開いてスタートします。

起動画面までソックリ^^。

ユーザー名入力画面まであります^^

適当に名前入れたりして^^。

ログイン!?すると、ほとんどMACのデスクトップ^^。

Finderまでチャッカリあります^^

iTuneはクリックすると、サイトが見つかりませんとなります。小さな別ウィンドウが開くので、まるでホントのOS見たい。

ダウンロードとあるので、実際このOSもどきダウンロードしてインストールとか出来るんでしょうか?^^
ちなみにWEBでホントに自分のパソコンを・・というサービスがあります。
たしか125MB程度のHDスペースを無料で使えて、ワープロなどアプリも使えます。
StartForcehttp://www.startforce.jp/
ここから直で登録できます。→https://www1.startforce.jp/

お金を払うともっと容量が多いHDをつかえ、かつブラウザからアクセスする個人PCまたは企業ワークステーションとして使えるそうです。登録してから正式登録がくるまでちょっと時間がかかりますが。
で、今回はちょっとブレイク^^。(古っ!)
この間MACBook Airを見てきましたけど、実物はホント薄かったなぁ・・。ナンつーか持ち歩ける軽さにトキメキを覚えました。^^
公式サイトhttp://www.apple.com/jp/macbookair/
で、まあ面白いのはMAC OSXの10.3を模したサイトがあるんです^^。
実に良く真似てますよ^^。
サイトはここから→http://osx.portraitofakite.com/
以下をクリックすると、別ウィンドウが開いてスタートします。
起動画面までソックリ^^。
ユーザー名入力画面まであります^^
適当に名前入れたりして^^。
ログイン!?すると、ほとんどMACのデスクトップ^^。
Finderまでチャッカリあります^^
iTuneはクリックすると、サイトが見つかりませんとなります。小さな別ウィンドウが開くので、まるでホントのOS見たい。
ダウンロードとあるので、実際このOSもどきダウンロードしてインストールとか出来るんでしょうか?^^
ちなみにWEBでホントに自分のパソコンを・・というサービスがあります。
たしか125MB程度のHDスペースを無料で使えて、ワープロなどアプリも使えます。
StartForcehttp://www.startforce.jp/
ここから直で登録できます。→https://www1.startforce.jp/
お金を払うともっと容量が多いHDをつかえ、かつブラウザからアクセスする個人PCまたは企業ワークステーションとして使えるそうです。登録してから正式登録がくるまでちょっと時間がかかりますが。
お知らせするのもめんどくさいので^^;
ひさびさの大規模サーバーアップデート
解決まで至ってないログイン
緊急!要注意人発覚
明けましておめでとうございます。早速ですが
先ほどのパーミッション不具合について
ひさびさの大規模サーバーアップデート
解決まで至ってないログイン
緊急!要注意人発覚
明けましておめでとうございます。早速ですが
先ほどのパーミッション不具合について
Posted by arado at 23:55│Comments(0)
│障害情報