ソラマメブログ
翻訳サイトでは有名なBabel Fishです。^^使ってみてね。ダイエット計算機です^^
ダイエットピンキー
Loading...
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2008年07月23日

ランドストア再起動とSIMの不具合について

イレギュラーで、現在ランドストア再起動に入ってます。その影響からかインワールドは場所によって、非常に重くなってるそうで。

それと、今日お友達なったアメリカの方が教えてくれましたが、日本では例え光通信を使ったSL接続であっても、日本全体での絶対的な光利用者が少ないため、サーバー・クライアント間のトラフィックが激しいSLでは、期待したほど効果が出ず、むしろ下りと登りの転送速度の違いで、トラフィック障害によりパケットが正常に送れず、遅延するためクラッシュや、場合によっては余計重く感じることがあるそうです。

あと、ハイスペックのMACであっても、ベストな環境はウィンドウズの方じゃないかなぁ・・とはいってました。その方はMACユーザーで現在利用してるそうです。

昨日から23日まで、グリッドの再起動が繰り返されてますが、どうもそれも影響してるいるみたいですね。

で、まあリンデンの見解では、やたら1.22サーバーの時以来、それと比べて1.23はクラッシュ頻発率が何と10倍に達していたそうで、歯ぎしりするほどムカついていたんだそうです^^;;。

で、まあ今回この再起動期間は久しぶりに3日間断続的に継続することになったそうで、その間パッチをサーバーコードにあてたりするので、地域によっては繰り返し再起動、及び行動が制限され動作が緩慢になったりしますし、レンダリングがうまくいかなかったり、持ち物の読込みが遅くなったりするわけです。

プレビューグリッドの更新の際、この問題は、解決方法を見いだしたみたいで、今回はサーバー・バージョン1.23.2の再起動と相成ったという事みたい^^。

計画は以下の通り。日本時間深夜がほとんどですので、INするときは時間をずらした方がよさそう^^。



2007-07-22のAM08:56更新は次のとおり: 最初半分の繰り返し再始動を完了する。

2008-07-22のAM06:00更新は次のとおり: 繰り返し再始動を残り半分に実施。 今日、私達は奇数のホストに配置をさせている。

2008-07-21のPM09:06 の更新は次のとおり: 304の地域への試験再起動は完了。 更新された地域はバージョン1.23.2.92 647を動作させていることになる。

自分のよく行く地域が1.23.2.92 647になっていなければ、そこはこれから再起動にはいるということになります。ただしこれは、現時点1.23サーバーが非常に不安定になってるということで、私の事務所なんかは、1.22.4なので、皮肉なことに1.23は確かに、今までやたら動作が重く感じてはいました^^;;

ビュワーのツールバー”ヘルプ”からセカンドライフについてを表示させると、今いる場所のSIMバージョンが判ります。
ランドストア再起動とSIMの不具合について





同じカテゴリー(障害情報)の記事画像
お知らせするのもめんどくさいので^^;
緊急!要注意人発覚
明けましておめでとうございます。早速ですが
只今サーバー再起動中
リージョン問題発生中
サーバーメンテナンスに失敗したかも・・
同じカテゴリー(障害情報)の記事
 お知らせするのもめんどくさいので^^; (2012-01-21 01:21)
 ひさびさの大規模サーバーアップデート (2010-05-06 00:35)
 解決まで至ってないログイン (2010-04-30 03:09)
 緊急!要注意人発覚 (2010-03-08 00:12)
 明けましておめでとうございます。早速ですが (2010-01-04 04:29)
 先ほどのパーミッション不具合について (2009-07-21 16:15)

Posted by arado at 02:49│Comments(0)障害情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。