ソラマメブログ
翻訳サイトでは有名なBabel Fishです。^^使ってみてね。ダイエット計算機です^^
ダイエットピンキー
Loading...
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2009年02月15日

リンデンの公式ブログが一新される

リンデン公式ブログの内容が少しわかりにくいので解説しますと、コレまでのリンデンの公式ブログはリンデンズ(リンデンの社員、関係者)が少なく、かつ住人とコメントでの対話形式という、本来のSNS、ブログ形式として運営されてきましたが、リンデンズの人数が増えるに連れ、SL内の最近のニュースや運営方針など各記事について、統一性、一貫性などが煩雑になり、ここで新しいブログ形式にシステムを一新し、新しくする事にした模様。

今日は最近のニュース、そして昨日はCEOの運営方針とか、初心者にとってどうもわかりにくいという感じがしますよねぇ。

つまり、従来の方法では結局もっと多くの住人と対話形式として、交流するにはブログではなくフォーラムに誘導するほか無く、しかもそちらの参加者は案外少なかったといえるのでしょうね。フォーラムにはログインする必要がありましたから。

しかもチュートリアルのような問題から、パフォーマンス、つまりSL全体の性能などの長期計画を同じブログの土俵で記事を並列するのは、無理があるんではないか?といった不満が住人から聞かされていたそうです。つまりブログはコメントによって十分に住人とのコミュニケートは計れず、かつ機能は不十分だったというわけ。ブログへの参加は結局リンデンズよりも多くを受け入れることが出来ず、その延長はフォーラムでしか可能ではなかった。

従って新しいブログは以下の計画を含む内容に変更するそうです。

各テーマに対し、対応する各コミュニケーションの経路の確立

各チャンネル(この場合話題とでもいいましょうか)にアクセスする多くの手段(RSSとメール購読を含む)

スレッド及び拡張された会話形式のサブブログによる討論など・・(掲示板形式でしょうか)

セカンドライフ(教育者とソリューションプロバイダーのような)で働くコミュニティーのためのプライベートなサブブログ

以上のような要求を満足させるようなブログコミュニティを形成するということみたいですね。

新しいブログの公開は来週2月19日予定。




同じカテゴリー(リンデンラボ)の記事画像
CEOの野望は成功すんの?
リンデン、再びサイト変更・・らしい
NEW CEO大いに遊ぶ
何気ない広告をリンデンが何故か計画中?
ようやくSL本格サービススタート
SLもついにマーケティング戦略へ
同じカテゴリー(リンデンラボ)の記事
 CEOの野望は成功すんの? (2012-01-16 00:31)
 リンデン、再びサイト変更・・らしい (2011-02-22 00:58)
 NEW CEO大いに遊ぶ (2011-02-07 23:38)
 ちょっとした衝撃 (2010-06-25 12:56)
 リンデンラボ再編へ (2010-06-11 22:14)
 何気ない広告をリンデンが何故か計画中? (2010-03-14 01:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。