ソラマメブログ
翻訳サイトでは有名なBabel Fishです。^^使ってみてね。ダイエット計算機です^^
ダイエットピンキー
Loading...
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2009年05月14日

RLとSLで衛星打ち上げをみる

今から18時間後、ヨーロッパ各国が共同で設立した、宇宙開発・研究機関である欧州宇宙機関(ESA: European Space Agency)による宇宙背景放射を観測するための高感度、高分解能の観測装置を備えた人工衛星、”プランク”がフランス領ギアナのギアナ宇宙センターから打ち上げられるそうで、RLでは実際の打ち上げを生で見ることは不可能ですが、SLで仮想体験することは可能とリンデンが記事に書いています。

https://blogs.secondlife.com/community/grid/blog/2009/05/13/satellite-launch--in-rl-and-sl

RLとSLで衛星打ち上げをみる

打ち上げ用ロケットはAriane 5で、以下がそれ。
RLとSLで衛星打ち上げをみる
出典:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Ariane_5_(mock-up).jpg#file

公式サイトではカウントダウンが表示されています。
http://sci.esa.int/science-e/www/area/index.cfm?fareaid=17

RLとSLで衛星打ち上げをみる

場所のSLURLは以下
http://slurl.com/secondlife/Neutrino%20Campus/48/172/20
ただし今現在はTPできませんが。

プロジェクトの科学者に実際に会うこともできるそうで。

人工衛星の目的は、宇宙創成に関する観測が目的で、ビッグ・バンなどの解明とか。宇宙マイクロ波背景放射という天球上の全方向からほぼ等方的に観測されるマイクロ波の観測だそうです。

天体観測や宇宙衛星打ち上げロケットやNASAの功績を再現したSIMは、SLでは古くからInternational Spaceport Museumがありますよね^^。宇宙開発プロジェクトをテーマとした広大な展示場で、疑似体験もできます。
RLとSLで衛星打ち上げをみる
http://slurl.com/secondlife/Spaceport%20Alpha/50/80/24


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
SL6B始まる
SL6Bが来る
バレンタインデー・イベント
なんとSIM落ち
ライブ開催中!!
本日イベント開催!!!!!総額3000L$!!!
同じカテゴリー(イベント)の記事
 SL6B始まる (2009-06-20 09:11)
 SL6Bが来る (2009-05-08 04:11)
 バレンタインデー・イベント (2009-02-15 00:13)
 なんとSIM落ち (2008-12-13 23:55)
 ライブ開催中!! (2008-12-13 23:27)
 本日イベント開催!!!!!総額3000L$!!! (2008-12-13 21:36)

Posted by arado at 04:40│Comments(0)イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。