ソラマメブログ
翻訳サイトでは有名なBabel Fishです。^^使ってみてね。ダイエット計算機です^^
ダイエットピンキー
Loading...
アクセスカウンタ
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2008年05月13日

さてちょっと技術的なお話しです

ワタクシが前にSLはWebDAVの技術を使って、REZや転送をしていると書きました。

事実、公式リンデンWIKIの中でも、そのことが言及されています。
ストレージクラスタについてhttp://wiki.secondlife.com/wiki/Service_Disruptions#Asset_Storage_Cluster

WebDAVの技術は、説明があるにはあるんですが、英語です^^;。
http://en.wikipedia.org/wiki/WebDAV

で、以前書いたように私もこの技術を自宅で活用しています。
なんに使ってるのかというと、それはWEBページ制作とテストをMACを使ってやっているからです。SLPC公式ページは別に私がシステムを作ってるわけではないんですが、(構成はワタクシが考えてはいますが^^;)自宅ではちょっとお仕事として必要なんですね。


と、いってもMACには元々ウェブサーバーの機能はありますが、実はワタクシのMACはそれとは別プロセスでWEBサーバーを起動させており、ウチのMACはWEBサーバー2丁拳銃というようになってます。しかもカタッポはWebDAV専用、もう一つはWeb専用。あんましこういう構成はあまり見ないでしょうけど・・。

片一方はWebDAVでローカルからMACにファイルを移動。それをそのままウェブ公開用フォルダに移動すれば、別プロセスのウェブサーバーによって外部から固定IPとドメインでキチンとWEBを表示できます。

ちなみに以下がウチのカワイイMACクンです^^。
さてちょっと技術的なお話しです

で、既にWabDAVが動作してるので、以下のアイコンをクリックすると、MACのデフォルトのWEBサーバーによって、WebDAV専用フォルダが開きます。
さてちょっと技術的なお話しです
さてちょっと技術的なお話しです

コレに例えば、MACで撮ったスナップショットなどを、ピクチャーフォルダから画像を選択して、ドラック&ドロップ。
さてちょっと技術的なお話しです

まあこんだけのことですが、次にワタクシのメインマシンに切り替え(ウチのはDVI対応(デジタルモニター)PC切り替え機があるので、スイッチ一丁で切り替えられます)て、先ほどのフォルダを開けます。

すでにMAC側でWebDAVサーバーは稼働してるんで、メインマシンでローカルに接続を作成。
さてちょっと技術的なお話しです
どのようにやるかは、極めてカンタンなので割愛^^;。

以下のようにフォルダが出来るので、これがMACとウィンドウズ共有フォルダです。フォルダが2つあるのはローカルと外部(実際の固定IPからアクセスも出来るようにしてある)ということ。
さてちょっと技術的なお話しです

で、フォルダをクリックすると、先ほどドラック&ドロップしたファイルがあります。サムネイル表示が効かないのが唯一難点といえば難点。

要するにOSの種類が違おうと、それを特に意識することなく、ファイルを相互で気軽にやり取り可能。
しかもこれはWEBページを扱う技術の応用なので、ナンつーか合理的。
さてちょっと技術的なお話しです


以下のようにちゃんとMACで撮ったスナップがWindowsのフォルダで開けられています。
さてちょっと技術的なお話しです

当然逆も可能。ウィンドウズからMACにファイルをドラック&ペースト
さてちょっと技術的なお話しです

MACで扱えるようになります。
さてちょっと技術的なお話しです

このようにサーバーに通常アップロードする際は、大抵イチイチ接続とか、ブログの画像アップもそうですけどドラック&ドロップでは出来ませんよね?しかーし!WebDAVは相互間でファイル交換がクリック一丁、ドラックOK、ペーストステキー!で出来るわけ。LinuxだろうがMACだろうがWINだろうが関係ないワケね。

コレをリンデンはSLに応用。なんつってもSLビュワーはブラウザの拡張なので、この技術は親和性に富んでいるということでREZや転送など多くの場面で、ビシバシ使われてます。それが何万人も一度にやるので、サーバーにクラスターの蓄積で障害が起りやすいというわけ。


ワタクシの自宅のネットワークも、非常にややこしいのですが(もう最近どうやったか思い出せなくなってきてます^^;)これは管理がカンタンだし、ラクなのれす。

グラフィックの分野では、既に使われてる技術です。

ちなみに、今はやりのOS Xレオパードなら、MAC同士で気軽に共有とかできるんですが、ワタクシのMACクンはパンサーなのでそれは無理。^^;


同じカテゴリー(技術情報)の記事画像
しばらくぶりに。リンデンラボ
SLに直接関係ないですが、面白い事part.2
あまりに簡単な動画閲覧
SLに直接関係ないですが、面白い事part.1
久々に出会ったコイツ等
ビュワー2が今夏新しくなる
同じカテゴリー(技術情報)の記事
 しばらくぶりに。リンデンラボ (2013-01-23 11:51)
 SLに直接関係ないですが、面白い事part.2 (2012-02-08 03:14)
 あまりに簡単な動画閲覧 (2012-01-23 02:28)
 SLに直接関係ないですが、面白い事part.1 (2012-01-14 03:14)
 久々に出会ったコイツ等 (2011-10-08 02:56)
 ビュワー2が今夏新しくなる (2010-05-07 02:57)

Posted by arado at 09:05│Comments(0)技術情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。