2008年05月14日
さて、ダンスやTPパーティクルなどCandidateの性能
Candidate RC6になってからとりあえずログインはCandidateで行うようにしていますが、その性能について。
一番変ったなぁと思ったのはリソースを食い尽くす、そのメモリーの使い方。
タスクマネージャーをだして、いつも眺めるんですが、前は1000.****とか、とにかくあと1つでもセキュリティーソフトがデーターをダウンロードし始めたらクラッシュするっていう状態まで食い尽くしていました。

それがストリーミングしながらの長時間INでも、その前にキャッシュを捨てていれば、結構遊んでも重くなるようなことはなくなりました。これは進歩ですねぇ。今の公式ビュワーの方が結構キツク感じられてきたほどです。
考えてみると、公式サイトには推奨スペックはWIN XPで以下のようになってます。

このうちやたらクラッシュしてるのはNVIDIAの8000番台で、どうもこの修正がRC3の課題だったのが、失敗して埋め合わせにRC4で多言語でクラッシュ、修正RC5で、最終的にRC6になったわけ。
本来いわれるほど高いスペックは必要ないんですけどね。ただ普通のネトゲとは違ってDirectXを使いません。ワタクシこの DirectXがものスゲー大嫌い!!でして、そもそも「クズエロサイト」がよくこれを使ってくだらんものを送りつける事が多いのです。(大体テメー!サイトにこれつかって、広告出すんじゃネーっての!!!馬鹿がっ!!)でまあ、またこれが様々なソフトと衝突するんですよね。正直ウィンドウズしか使えないものなんで、ハタメーワクも甚だしい。
海外サイトでたまに見る「可愛らしいエロGIFアニメ」の方が悪さしない分だけ幾分ましよっ!!
大体シミだらけの女の裸ナンゾ、アタイはなから興味ないわい!ってドウでもいいぞ、この部分。
で、完全な削除をしようとすると不要ファイルが残るという何ともいえない「クソゲロ」(お下品)。完削するには「ソフトつかえだと!?テメー!!!」ワタクシにとっては”ゴミ”以外の何物でもございません。
しかしSLはそれをOpenGL(Silicon Graphics, Inc)という技術を使って3D世界を作っています。オペレーティングシステムを特定しないソフトウェアをクライアントとサーバーで共通にしときゃいいという、何ともステキな仕組みです。
以下にOpenGLをつかったプログラムで制作された動画があります。
これなんか、ほとんどSLですよね。
基本的に誰にお金を払うわけでもなく、自由にプログラミング出来る技術なんですが、ブラウザみたいなウィンドウをつくるいわば部品はないので、そこがまあ自由度がある代わりメンドクセーというところでしょうか。
話変って、古い記事なのにいつも検索では上位に来る以下のサイト。ただSLにイチャモンつけてんのか?とか最初の頃思ったけど、ゆっくり読んでいくと「SLと日本人のあり方」について書いてあるような気がします。ただまあ、データーは古いので当てにはなりませんが、「共感できるなぁ」という方も多いはず。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/07/news074.html
ココには、海外ではギャンブルとエロ関係に人気が集まるとありますが、まあ海外に限らず、エロネタが多いのは日本のSIMも人のこと言えた義理ではありませんけどね。
あと、何故SLがシラケルときがあるのか?というとそれは「ルールをよく破るヤツがいる」というのも1つの理由だと思いますね。よく「想像ばかりのヤツは、実際の当事者よりも過激に真似をしたがる」ってのがあるでしょう?
欧米では、TVCMに水着のネーちゃんがニコニコ笑いながら下着のコマーシャルとかは、絶対に流れないのですが、案外想像以上に海外は「過激」な場所と「安全な場所」というのは、線引きが明確。大体クソゲロエロ雑誌が堂々とコンビニで鎮座してやがるのは、日本ぐらいですよ^^;。海外の真似してたら過激になりましたって、まるで中学生の男の子が妄想する”アレ”みたいなモンですね^^;
そこが曖昧で、しかもシロートが過激なのは、つい先頃のアキバを見ればわかると思います。過激な事を求めていると勘違いになるというわけ。
要するに、常に刺激や注目を集めようと、そこばかり注目すると「絶対飽きます」。
やたらネタ系アニメばかし置いてるどっかのSIMとか、とにかく廃れるのはあっという間でしょうね。楽しむんじゃなくて「楽しませよう」とかいうスタンスは、SLには合いません。
で、まあ所詮他人に向けてた視線でのものの考え方なので、「注目を浴びよう」とか脳裏を横切るのは仕方がないでしょう。
ルールを破って楽しめば初めは優越感のようなものを感じて、少しは退屈は紛れるでしょう。「土曜の天使」とかいってるのと同じ考えですね。でも、結局それも「同じ事の繰り返し」に過ぎません。仮に注目は初めのうち集めますが、流されていく運命。視点が「他人の方へ向いている」状態ですからね。
海外では多言語が行き交うので、同じ文化圏の人同士で固まってる事はよくあります。しかし、そういう人の大半は「常に同じトコロだけウロウロしてる」ので、必然的に直キャンプに走ってあとは時間を潰しています。AFKの時間がインワールドの大半を占めてる感じ。海外でも同じような人はたくさんいるんです。
しかし、私は何か新しいことをはじめたら、必ず衝突はつきものと思ってるので、なにかSLでトラブルに見舞われてもそれが原因でSLをやめようとは思いませんね。衝突が嫌なら逃げ出すしかありませんが、しかし本当に楽しもうと考えるなら、多少の衝突はRLでさえ極々普通にあるのはSLも同じ事。
「ゲームごときで傷つきたくない」と考えるか、「たかがゲームじゃん」と考えるか、「こんな面白いこと、バーチャルに来てまで貴様ナンゾに邪魔されてたまるか」と考えるのは自由。
実はココに書かれてる記事の、本質は一番最後の”Second Lifeを盛り上げるには”に書かれています。SLはユーザーが作り上げていくしかない世界。そこがいわゆるゲームとは本質的に違うって事を理解できるかどうか・・じゃないでしょうか。
よくわたしも「SLを一言であらわすと?」とか聞かれますが、ま特に応える必要のない質問なので、いつも適当ですが「一言で言い表せるくらいカンタンなトコロなら、私はとっくにやめてます」というのが本心。
「そんな他人がSLをどう思ってるか気にするよりも、自分にとって早く楽しいことを見つけてね^^」
そんな感じといったところでしょう。
一番変ったなぁと思ったのはリソースを食い尽くす、そのメモリーの使い方。
タスクマネージャーをだして、いつも眺めるんですが、前は1000.****とか、とにかくあと1つでもセキュリティーソフトがデーターをダウンロードし始めたらクラッシュするっていう状態まで食い尽くしていました。
それがストリーミングしながらの長時間INでも、その前にキャッシュを捨てていれば、結構遊んでも重くなるようなことはなくなりました。これは進歩ですねぇ。今の公式ビュワーの方が結構キツク感じられてきたほどです。
考えてみると、公式サイトには推奨スペックはWIN XPで以下のようになってます。
このうちやたらクラッシュしてるのはNVIDIAの8000番台で、どうもこの修正がRC3の課題だったのが、失敗して埋め合わせにRC4で多言語でクラッシュ、修正RC5で、最終的にRC6になったわけ。
本来いわれるほど高いスペックは必要ないんですけどね。ただ普通のネトゲとは違ってDirectXを使いません。ワタクシこの DirectXがものスゲー大嫌い!!でして、そもそも「クズエロサイト」がよくこれを使ってくだらんものを送りつける事が多いのです。(大体テメー!サイトにこれつかって、広告出すんじゃネーっての!!!馬鹿がっ!!)でまあ、またこれが様々なソフトと衝突するんですよね。正直ウィンドウズしか使えないものなんで、ハタメーワクも甚だしい。
海外サイトでたまに見る「可愛らしいエロGIFアニメ」の方が悪さしない分だけ幾分ましよっ!!
大体シミだらけの女の裸ナンゾ、アタイはなから興味ないわい!ってドウでもいいぞ、この部分。
で、完全な削除をしようとすると不要ファイルが残るという何ともいえない「クソゲロ」(お下品)。完削するには「ソフトつかえだと!?テメー!!!」ワタクシにとっては”ゴミ”以外の何物でもございません。
しかしSLはそれをOpenGL(Silicon Graphics, Inc)という技術を使って3D世界を作っています。オペレーティングシステムを特定しないソフトウェアをクライアントとサーバーで共通にしときゃいいという、何ともステキな仕組みです。
以下にOpenGLをつかったプログラムで制作された動画があります。
これなんか、ほとんどSLですよね。
基本的に誰にお金を払うわけでもなく、自由にプログラミング出来る技術なんですが、ブラウザみたいなウィンドウをつくるいわば部品はないので、そこがまあ自由度がある代わりメンドクセーというところでしょうか。
話変って、古い記事なのにいつも検索では上位に来る以下のサイト。ただSLにイチャモンつけてんのか?とか最初の頃思ったけど、ゆっくり読んでいくと「SLと日本人のあり方」について書いてあるような気がします。ただまあ、データーは古いので当てにはなりませんが、「共感できるなぁ」という方も多いはず。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/07/news074.html
ココには、海外ではギャンブルとエロ関係に人気が集まるとありますが、まあ海外に限らず、エロネタが多いのは日本のSIMも人のこと言えた義理ではありませんけどね。
あと、何故SLがシラケルときがあるのか?というとそれは「ルールをよく破るヤツがいる」というのも1つの理由だと思いますね。よく「想像ばかりのヤツは、実際の当事者よりも過激に真似をしたがる」ってのがあるでしょう?
欧米では、TVCMに水着のネーちゃんがニコニコ笑いながら下着のコマーシャルとかは、絶対に流れないのですが、案外想像以上に海外は「過激」な場所と「安全な場所」というのは、線引きが明確。大体クソゲロエロ雑誌が堂々とコンビニで鎮座してやがるのは、日本ぐらいですよ^^;。海外の真似してたら過激になりましたって、まるで中学生の男の子が妄想する”アレ”みたいなモンですね^^;
そこが曖昧で、しかもシロートが過激なのは、つい先頃のアキバを見ればわかると思います。過激な事を求めていると勘違いになるというわけ。
要するに、常に刺激や注目を集めようと、そこばかり注目すると「絶対飽きます」。
やたらネタ系アニメばかし置いてるどっかのSIMとか、とにかく廃れるのはあっという間でしょうね。楽しむんじゃなくて「楽しませよう」とかいうスタンスは、SLには合いません。
で、まあ所詮他人に向けてた視線でのものの考え方なので、「注目を浴びよう」とか脳裏を横切るのは仕方がないでしょう。
ルールを破って楽しめば初めは優越感のようなものを感じて、少しは退屈は紛れるでしょう。「土曜の天使」とかいってるのと同じ考えですね。でも、結局それも「同じ事の繰り返し」に過ぎません。仮に注目は初めのうち集めますが、流されていく運命。視点が「他人の方へ向いている」状態ですからね。
海外では多言語が行き交うので、同じ文化圏の人同士で固まってる事はよくあります。しかし、そういう人の大半は「常に同じトコロだけウロウロしてる」ので、必然的に直キャンプに走ってあとは時間を潰しています。AFKの時間がインワールドの大半を占めてる感じ。海外でも同じような人はたくさんいるんです。
しかし、私は何か新しいことをはじめたら、必ず衝突はつきものと思ってるので、なにかSLでトラブルに見舞われてもそれが原因でSLをやめようとは思いませんね。衝突が嫌なら逃げ出すしかありませんが、しかし本当に楽しもうと考えるなら、多少の衝突はRLでさえ極々普通にあるのはSLも同じ事。
「ゲームごときで傷つきたくない」と考えるか、「たかがゲームじゃん」と考えるか、「こんな面白いこと、バーチャルに来てまで貴様ナンゾに邪魔されてたまるか」と考えるのは自由。
実はココに書かれてる記事の、本質は一番最後の”Second Lifeを盛り上げるには”に書かれています。SLはユーザーが作り上げていくしかない世界。そこがいわゆるゲームとは本質的に違うって事を理解できるかどうか・・じゃないでしょうか。
よくわたしも「SLを一言であらわすと?」とか聞かれますが、ま特に応える必要のない質問なので、いつも適当ですが「一言で言い表せるくらいカンタンなトコロなら、私はとっくにやめてます」というのが本心。
「そんな他人がSLをどう思ってるか気にするよりも、自分にとって早く楽しいことを見つけてね^^」
そんな感じといったところでしょう。
しばらくぶりに。リンデンラボ
SLに直接関係ないですが、面白い事part.2
あまりに簡単な動画閲覧
SLに直接関係ないですが、面白い事part.1
久々に出会ったコイツ等
ビュワー2が今夏新しくなる
SLに直接関係ないですが、面白い事part.2
あまりに簡単な動画閲覧
SLに直接関係ないですが、面白い事part.1
久々に出会ったコイツ等
ビュワー2が今夏新しくなる
Posted by arado at 03:19│Comments(0)
│技術情報