2008年05月20日
さて今回のセキュリティー更新が影響したようです。
前回SP3に更新したところビュワークラッシュ続出。で、どうもこれはウィンドウズの方で最近ActiveXとかのセキュリティー更新など幾つか行われたせいのようで、SP2へ戻しても、検索ボタンを押した途端クラッシュ。それとグループインフォを出そうとするとやっぱりクラッシュ。
そこで調べたところ、
*まずVISTAを使っていてNVIDIA Geforce8000系の一部に、ドライバを正常に認識できず、ビュワーが真っ黒になり加えて現在お使いのビデオドライバが損傷しているかご使用になりません等の表示がツールバーに出て来るというもの。(RC5から引き継いでいる)これは主にVISTAご使用のユーザーにかなり多く見られる現象のようで、ドライバに関することは多くがVISTAユーザーでした。
*ログインして、グループからグループインフォを出すといきなりクラッシュする。これは1.19.4では正常。
などが関連としてあげられていました。
昨日SP2の更新もあったのですが、(IEとか諸々。)どうもその後のCandidateRC6に不具合が発生してるようです。で、まあSP3ではとにかくもの凄く動作が緩慢になるので、SP2に再度戻しました。^^;
戻し方はカンタンで、コントロール・パネルからプログラムの追加と削除から行えます。
で、ワタクシが考えるに一応SP2の更新が済むとテストバージョンではない(そのように書いていませんでした)SP3がインストールできるのですが、それにするとXPの場合とにかくSLがやりにくくなるという事が考えられます。つまりお薦めできませんね。
でまあ、今回もSP3で起きたバグとしてバグ報告しておきました。^^
まあまだSP2のママだとして、CandidateRC6がまだ正常に動作しているならSP3はインストールしない方が無難です。^^
*追伸:
誤解の無いように申し上げておきますが、これはScond Life自体の問題であり、決してSP3を使うのはダメだということではありません。前回行ったような正常なインストールさえ行えば、既にインストールされたソフトウェアは全て正常に動作したのを私は確認しています。
今回のケースはSP3でSLをするとあるいはそこからSP2へと戻すと、ビュワーの不具合が頻発するということです。つまりリンデン側でテスト環境として、まだSP3をどのように扱っているか?ということとして、Candidateを使わないのなら、SP3でもとりあえずSLは正式ビュワーではクラッシュは少ないと明記しておきます。^^
またまた追記:
ついでですが、以下のようなサイトもご参考に。悲しいことにリンデンは推奨ドライバとしてNVIDIAをあげていますが、VISTAクラッシュの原因を作ってるのはなんとこのドライバ・・・というデーターがあります。
Windows Vistaのクラッシュ戦犯リスト2007年版
http://japanese.engadget.com/2008/03/27/windows-vista-nvidia-28-8/

そこで調べたところ、
*まずVISTAを使っていてNVIDIA Geforce8000系の一部に、ドライバを正常に認識できず、ビュワーが真っ黒になり加えて現在お使いのビデオドライバが損傷しているかご使用になりません等の表示がツールバーに出て来るというもの。(RC5から引き継いでいる)これは主にVISTAご使用のユーザーにかなり多く見られる現象のようで、ドライバに関することは多くがVISTAユーザーでした。
*ログインして、グループからグループインフォを出すといきなりクラッシュする。これは1.19.4では正常。
などが関連としてあげられていました。
昨日SP2の更新もあったのですが、(IEとか諸々。)どうもその後のCandidateRC6に不具合が発生してるようです。で、まあSP3ではとにかくもの凄く動作が緩慢になるので、SP2に再度戻しました。^^;
戻し方はカンタンで、コントロール・パネルからプログラムの追加と削除から行えます。
で、ワタクシが考えるに一応SP2の更新が済むとテストバージョンではない(そのように書いていませんでした)SP3がインストールできるのですが、それにするとXPの場合とにかくSLがやりにくくなるという事が考えられます。つまりお薦めできませんね。
でまあ、今回もSP3で起きたバグとしてバグ報告しておきました。^^
まあまだSP2のママだとして、CandidateRC6がまだ正常に動作しているならSP3はインストールしない方が無難です。^^
*追伸:
誤解の無いように申し上げておきますが、これはScond Life自体の問題であり、決してSP3を使うのはダメだということではありません。前回行ったような正常なインストールさえ行えば、既にインストールされたソフトウェアは全て正常に動作したのを私は確認しています。
今回のケースはSP3でSLをするとあるいはそこからSP2へと戻すと、ビュワーの不具合が頻発するということです。つまりリンデン側でテスト環境として、まだSP3をどのように扱っているか?ということとして、Candidateを使わないのなら、SP3でもとりあえずSLは正式ビュワーではクラッシュは少ないと明記しておきます。^^
またまた追記:
ついでですが、以下のようなサイトもご参考に。悲しいことにリンデンは推奨ドライバとしてNVIDIAをあげていますが、VISTAクラッシュの原因を作ってるのはなんとこのドライバ・・・というデーターがあります。
Windows Vistaのクラッシュ戦犯リスト2007年版
http://japanese.engadget.com/2008/03/27/windows-vista-nvidia-28-8/
しばらくぶりに。リンデンラボ
SLに直接関係ないですが、面白い事part.2
あまりに簡単な動画閲覧
SLに直接関係ないですが、面白い事part.1
久々に出会ったコイツ等
ビュワー2が今夏新しくなる
SLに直接関係ないですが、面白い事part.2
あまりに簡単な動画閲覧
SLに直接関係ないですが、面白い事part.1
久々に出会ったコイツ等
ビュワー2が今夏新しくなる
Posted by arado at 04:28│Comments(0)
│技術情報