2008年09月05日
早速RC1リリース
Candidate RC1がリリース。今回のバグ修正はアバターの座る位置がオカシイとかそこら辺みたい^^。
1.21RC1ということ。例によってPPC(Power MACのこと)では動作しないそうです。
既知のバグは、もう訳してるより見てもらった方が良いかも^^;;
http://wiki.secondlife.com/wiki/Release_Notes/Second_Life_Release_Candidate/1.21#Known_Issues_for_RC1
この中で比較的深刻なのは、多量の内容を含んだノートカードを、スクリプトによってオープンしようとするとビュワーがクラッシュするというモノ。これはイベントリにある(持ち物)から50を越えるオブジェクトをダブルクリックあるいは、右クリックでオープンしようとするとビュワーがクラッシュするといった感じ。
要は処理が途中で終わっちゃうわけですね。
オブジェクトを編集から素早く、Contentsタブからスクリプトを作成するといきなりクラッシュというのもあります。
それとこれは私の環境下で起こるのですが、TPする際ログインして読込みが終わった後すぐ実行するとビュワーがクラッシュするというのがあります。これは継続していたらJILLA候補ですね^^。
今日もまたログオンできなかったり、イロイロとあったようでやはりMONOに対するSIM更新、影響かなりあるようですねぇ。まあ、まだ実験状態とも言えるんですが。^^;
詳しく翻訳文はいずれSLPC WIKIに記載しますが、メインランドでの広告、特にクルクルとオブジェクトが回る邪魔くさい広告(土地レンタルや販売に多いんですが)に関して、規制が10月から行われるそうです。これはメインランドに事務所構えている身としては、大変ありがたいです。
ちなみにプライベートアイランドでは関係ないのですが、いずれグローバルスタンダードとなるのは時間の問題でしょうね。
ついさっきまでライブチャットに障害がでていましたが、これはもう解決の模様。
1.21RC1ということ。例によってPPC(Power MACのこと)では動作しないそうです。
既知のバグは、もう訳してるより見てもらった方が良いかも^^;;
http://wiki.secondlife.com/wiki/Release_Notes/Second_Life_Release_Candidate/1.21#Known_Issues_for_RC1
この中で比較的深刻なのは、多量の内容を含んだノートカードを、スクリプトによってオープンしようとするとビュワーがクラッシュするというモノ。これはイベントリにある(持ち物)から50を越えるオブジェクトをダブルクリックあるいは、右クリックでオープンしようとするとビュワーがクラッシュするといった感じ。
要は処理が途中で終わっちゃうわけですね。
オブジェクトを編集から素早く、Contentsタブからスクリプトを作成するといきなりクラッシュというのもあります。
それとこれは私の環境下で起こるのですが、TPする際ログインして読込みが終わった後すぐ実行するとビュワーがクラッシュするというのがあります。これは継続していたらJILLA候補ですね^^。
今日もまたログオンできなかったり、イロイロとあったようでやはりMONOに対するSIM更新、影響かなりあるようですねぇ。まあ、まだ実験状態とも言えるんですが。^^;
詳しく翻訳文はいずれSLPC WIKIに記載しますが、メインランドでの広告、特にクルクルとオブジェクトが回る邪魔くさい広告(土地レンタルや販売に多いんですが)に関して、規制が10月から行われるそうです。これはメインランドに事務所構えている身としては、大変ありがたいです。
ちなみにプライベートアイランドでは関係ないのですが、いずれグローバルスタンダードとなるのは時間の問題でしょうね。
ついさっきまでライブチャットに障害がでていましたが、これはもう解決の模様。
しばらくぶりに。リンデンラボ
SLに直接関係ないですが、面白い事part.2
あまりに簡単な動画閲覧
SLに直接関係ないですが、面白い事part.1
久々に出会ったコイツ等
ビュワー2が今夏新しくなる
SLに直接関係ないですが、面白い事part.2
あまりに簡単な動画閲覧
SLに直接関係ないですが、面白い事part.1
久々に出会ったコイツ等
ビュワー2が今夏新しくなる
Posted by arado at 20:13│Comments(0)
│技術情報