2008年09月13日
Candidate1.21 RC2リリース
矢継ぎ早にリリースされるCandiate。テストバージョンとはいえ、最近こうも更新を急ぐのはPowerMACの不具合修正を急務としているためでもあるようです。
で、今回のRC2でようやくバグ修正がされMACでも通常通り使用できるようになったようです。
今日の現地時間午前5時頃から、例のサーバーアップデートの続きが始ってます。
私はRLでライターなんぞをやってまして、時たまお仕事を引き受けてるのですが、その関連で情報をイロイロ探っている関係で、「そろそろ私のPCも過酷な環境になってきたなぁ・・」と痛感して参りました。^^
そこで思い切って、元々BTOマシンであった今のメインマシン(でかいタワー型PC)を、ようやくアップグレードする事に決心いたしました。
スペック的には、マザーは775を使って、CPUはCore2Quadで、グラボはGeforce8800GTSでメモリ4G(いっそ8G)。で、早速パーツは買っちゃいました^^。
いわゆるクアッドコア・マシンです。^^
女の子だからって、PCは容赦しないわよっッてな感じ^^。160GBのHD容量も最近キツキツになってきたし・・。
だからってテラバイトは要らないんで、500GBくらいに換装します。
で、今回買ってみたのは、グラボ、CPU、マザー・ボード。価格は順に4万4千円、3万3000円、3万6000円と基本パーツで既に10万越えですが、グラボは展示即売1点モノということでほぼ半額、マザーも然りで、8万弱くらいでした^^。

御覧のように箱からまだ出してもいませんが、ひとまずHDの丸ごと換装をおっぱじめてからです^^。
グラボは以下のこれです。

http://www.albatron.com.tw/English/product/vga/pro_detail.asp?rlink=Specification&no=238
で、マザー・ボードは以下。

http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5k_premium_wifi/p5k_premium_wifi.html
CPUはインテルCore2Quad Q9400 2.66GHz。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/91335626.html
まあ対応ソフトウェアはまだまだ少ないんですが、とにかくグラフィックアプリと同時起動ソフトが多いので、安定性を確保したい・・というわけです。L2キャッシュ6MBなので、とりあえずコンだけあればいいかな?と^^。
CPUには頼りないファンがついてますが、水冷はやっぱしこわいので、高さ11センチ内のヤツで小粋に冷やそうかとも思っています。^^
まー、どうせHD換装後、ウィンドウズ・エラーはでるそうなので、とりあえず対策とやらを調べておきました^^。OS再インストールという超メンドクサイことは回避します。^^
そもそもXPとVISTAのデュアルブートですし。
まあ、こうなるともちろんSLビュワー、SHADOW DRAFT使わない手はないので、ビルドせずに他人が作ったサードパーティ製ビュワーを使うことにします^^。
Shadow DraftとはSLビュワーで影を造り出す技術で、今のところ当分Candidateでも正規版でも搭載予定はありません。^^。
お休みの日にチョコチョコやるつもりです^^。
で、今回のRC2でようやくバグ修正がされMACでも通常通り使用できるようになったようです。
今日の現地時間午前5時頃から、例のサーバーアップデートの続きが始ってます。
私はRLでライターなんぞをやってまして、時たまお仕事を引き受けてるのですが、その関連で情報をイロイロ探っている関係で、「そろそろ私のPCも過酷な環境になってきたなぁ・・」と痛感して参りました。^^
そこで思い切って、元々BTOマシンであった今のメインマシン(でかいタワー型PC)を、ようやくアップグレードする事に決心いたしました。
スペック的には、マザーは775を使って、CPUはCore2Quadで、グラボはGeforce8800GTSでメモリ4G(いっそ8G)。で、早速パーツは買っちゃいました^^。
いわゆるクアッドコア・マシンです。^^
女の子だからって、PCは容赦しないわよっッてな感じ^^。160GBのHD容量も最近キツキツになってきたし・・。
だからってテラバイトは要らないんで、500GBくらいに換装します。
で、今回買ってみたのは、グラボ、CPU、マザー・ボード。価格は順に4万4千円、3万3000円、3万6000円と基本パーツで既に10万越えですが、グラボは展示即売1点モノということでほぼ半額、マザーも然りで、8万弱くらいでした^^。
御覧のように箱からまだ出してもいませんが、ひとまずHDの丸ごと換装をおっぱじめてからです^^。
グラボは以下のこれです。
http://www.albatron.com.tw/English/product/vga/pro_detail.asp?rlink=Specification&no=238
で、マザー・ボードは以下。
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5k_premium_wifi/p5k_premium_wifi.html
CPUはインテルCore2Quad Q9400 2.66GHz。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/91335626.html
まあ対応ソフトウェアはまだまだ少ないんですが、とにかくグラフィックアプリと同時起動ソフトが多いので、安定性を確保したい・・というわけです。L2キャッシュ6MBなので、とりあえずコンだけあればいいかな?と^^。
CPUには頼りないファンがついてますが、水冷はやっぱしこわいので、高さ11センチ内のヤツで小粋に冷やそうかとも思っています。^^
まー、どうせHD換装後、ウィンドウズ・エラーはでるそうなので、とりあえず対策とやらを調べておきました^^。OS再インストールという超メンドクサイことは回避します。^^
そもそもXPとVISTAのデュアルブートですし。
まあ、こうなるともちろんSLビュワー、SHADOW DRAFT使わない手はないので、ビルドせずに他人が作ったサードパーティ製ビュワーを使うことにします^^。
Shadow DraftとはSLビュワーで影を造り出す技術で、今のところ当分Candidateでも正規版でも搭載予定はありません。^^。
お休みの日にチョコチョコやるつもりです^^。
しばらくぶりに。リンデンラボ
SLに直接関係ないですが、面白い事part.2
あまりに簡単な動画閲覧
SLに直接関係ないですが、面白い事part.1
久々に出会ったコイツ等
ビュワー2が今夏新しくなる
SLに直接関係ないですが、面白い事part.2
あまりに簡単な動画閲覧
SLに直接関係ないですが、面白い事part.1
久々に出会ったコイツ等
ビュワー2が今夏新しくなる
Posted by arado at 01:14│Comments(0)
│技術情報