ソラマメブログ
翻訳サイトでは有名なBabel Fishです。^^使ってみてね。ダイエット計算機です^^
ダイエットピンキー
Loading...
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2009年01月09日

スキンをWEBで自作。

お正月のおとそ気分もすっかり抜けて、事務所でマターリお茶お茶飲みながらWEBを見ていたところ、ちょっとオモロイ投稿発見。
スキンをWEBで自作。

New Would Noteから。

何とWEB上でスキンを自作できるという物。嘘か誠かちょっと見てみました。
http://www.mirrorlabs.com/index.php
スキンをWEBで自作。

デモ・ビデオはリンクが張られてないので、Create your skinをクリック。
スキンをWEBで自作。

WEBアプリというわけですが、Flashで作られてるのでPCパワーは、あまり必要としないのがミソ。
スキンをWEBで自作。
インターフェイスも洗練され、さすがにプロっぽい感じ。

スキンは素肌というわけで、中心はメイクとなりますが、SLビュワーのメイクに関することはほとんど出来るようです。
スキンをWEBで自作。

デフォルト・スキンは”アレ”ですが、(BSDライセンスなので、使用しても差し支えないそうです。)作者Eloh Elliot’s  BSD-licensed skins
スキンをWEBで自作。

このサイトの凄いところは、なんと自分でテンプレートをUPしてその調整をWEB上で出来るところ。
とはいえ、まだテスト版なので試すとサーバーが落ちる事があります^^;;

以下をクリック。
スキンをWEBで自作。

ウィンドウが開くので、チェックをいれメアドとスキン名を入力。
スキンをWEBで自作。
メアドは、必要なパスワードが送られてくるために必要な物で、特に転用される心配はありません。

place skin orderをクリックすると、メールが自動で送られ、そこにパスワードが記載されています。
スキンをWEBで自作。

いまんとこ、まだテスト版で実際は出来ないようになっているようです。

どうやるのかビデオが公開されてます。




デフォルトのスキンはチャンと編集出来るようで、試せます。

基礎となるベースの色を選択したり、
スキンをWEBで自作。

メイクをイロイロ変化させたり。
スキンをWEBで自作。

メニューから一覧でみると、メイク関してはかなり細かく出来るようです。
スキンをWEBで自作。

フォトショップは買うと十万近くしますし、GIMPも初心者が手をつけられるほど簡単ではないので、こうしたWEBアプリが完成すれば、誰もが自作スキン・・なんて事もあり得るかもしれません。

もちろんこのサイトもフリー。





同じカテゴリー(技術情報)の記事画像
しばらくぶりに。リンデンラボ
SLに直接関係ないですが、面白い事part.2
あまりに簡単な動画閲覧
SLに直接関係ないですが、面白い事part.1
久々に出会ったコイツ等
ビュワー2が今夏新しくなる
同じカテゴリー(技術情報)の記事
 しばらくぶりに。リンデンラボ (2013-01-23 11:51)
 SLに直接関係ないですが、面白い事part.2 (2012-02-08 03:14)
 あまりに簡単な動画閲覧 (2012-01-23 02:28)
 SLに直接関係ないですが、面白い事part.1 (2012-01-14 03:14)
 久々に出会ったコイツ等 (2011-10-08 02:56)
 ビュワー2が今夏新しくなる (2010-05-07 02:57)

Posted by arado at 20:34│Comments(0)技術情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。