ソラマメブログ
翻訳サイトでは有名なBabel Fishです。^^使ってみてね。ダイエット計算機です^^
ダイエットピンキー
Loading...
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2010年10月25日

siduxは死んだの?!か?

なんでも最近ショッキングなのが、どうもSiduxプロジェクトがついに停止に追い込まれているらしい..ということです。

まあ知らない人にはどうでもいいことなのですが、MACやiPhone、はてはiPadやAndroidにいたるまで、そもそもはLinuxというかDebianあってこそのUNIXワールドというか、その功績の一旦を担うデストリだっただけに、非常に今回の開発停止にはいささかショック。

最近重要な会議を行ったようですが、やっぱサイトは閉鎖.....。

実はワタクシ、このブログもLinuxで執筆が多いのですが、やっぱアメリカ経済の陰りですかねえ...。

ことごとくDVDドライブが途中で止まってWindows7のインストに失敗している私^^;;

やっぱねーパイオニアのドライブ、不良多すぎ^^;;

サイト見たらお詫びの嵐。ジャパンクオリティーも寂れたもんよねぇ..。

じゃあ、Windows7どうすんのか?ですが、それは何気に別のUNIX系デストリでそこから読ませてHDD丸ごとインストてな作業目論んでます^^。

つーかウキウキするデストリ、最近とんとみないわね。

ところで不評、酷評散々なビュワー2ですが、実はデベロッパー向けのビュワーをリンデンは既に公開しており、アタシはメインにそれを使っています。

感想としては、PCスペックにもよるでしょうが、やたら読み込みだけは早くなってます。しかしねーどーもポリゴンというか、SLって元々ワイヤーのようなポリゴンから3Dを作る仕様で、まーOpenGLだからショウガないけど、クライアント、つまり使う側のグラフィック処理にやたら頼った仕様なのよね。

ここら辺、RPGとかやってる人ならご承知でしょうけど、所詮心地よさは操作性と速度と反応なのよ^^;

なんか今更ってパフォーマンスに気を配るリンデンも、弱腰よねぇ。

かつてのwindlight Viewerは、そらものスゲーリソース食ったけど、あまりの美しさにそらPCショップでグラボ思いっきし悩んだ思い出があるわー。

まー最近の私としては、ビュワー2まだまだなんで、ストレス軽くするなら、まあデペロッパー版を使うといいワヨってな具合かしら。

ほんじゃま、今回はこれでー^^。お酒飲んでるんで酔ってマース^^。


同じカテゴリー(事件)の記事画像
そういう時代がくるのか?
福島原発の現在と地震
マイケルジャクソン死亡!!
忌野清志郎逝く
SL MONEY ORBについて
なんか大袈裟になってきたので。
同じカテゴリー(事件)の記事
 いきなりでデビュー (2013-02-09 12:48)
 久しぶりでこういうのもなんですが。 (2012-12-22 03:33)
 そういう時代がくるのか? (2012-01-19 01:02)
 福島原発の現在と地震 (2011-03-16 22:01)
 東日本大地震安否情報 (2011-03-12 23:01)
 サイドバーをいじくったら、レイアウトがめちゃくちゃに・・。 (2010-10-06 05:24)

Posted by arado at 03:22│Comments(0)事件
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。