ソラマメブログ
翻訳サイトでは有名なBabel Fishです。^^使ってみてね。ダイエット計算機です^^
ダイエットピンキー
Loading...
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2009年01月06日

なんか大袈裟になってきたので。

まあ、しつこくこの件に関して記事を書くのは最後にしますが、例のChouchouの一件、紹介した張本人ハムレット・アウさんが、遂に日本語にてこの記事をブログに書いてます。

http://nwn.blogs.com/nwn/2009/01/save-chouchou-b.html?cid=144159050#comment-144159050
なんか大袈裟になってきたので。

アウさんは、日本語に翻訳してだれかコメントをくれ、といっているので、私が感想を書いておきました。
もちろん日本語です。^^

内容は、その前に書いた英語コメントと同じような内容です。

自分たちの活動は、多くの人に指示されているはずだという、何となくそういう印象を受けるような、自分たちと無関係な所に取り上げてもらおうと画策していると、たとえそうでないとしても、そう捉えられても仕方の無い今回の一件。

支持をされているという、自負はともかく寄付はそのSIMを支持する相手からもらいなさい。知名度のあるブログに取り上げられたからといって、多くの収益が上がると考えるのはちょっと待って。

それが私の意見。

あえて、このブログのコメントに載せた私の意見をそのまま掲載しましょう。



日本語でのコメントということで、真っ先に私がしましょう。まずはこの記事の内容ですが、真実の所、Chouchou SIMでの活動は、”売名行為だ”として一部の人々から大変敬遠されていたのは事実です。例えそのような行為は無かったとしても、疑われるような行為が一部にあったことは私も聞いています。

要するに、自分たちの関係の深い連中を、あたかも全くこのSIMとは無関係なアバターとして、多くの人気投票をしてこのSIMを人気があるように仕掛けていた事実。これは風評かも知れませんが、いずれにせよこの寄付のありかたは、多くのSIMオーナーからはそっぽを向けられるでしょう。

なぜなら、もっと多くの無償コンテンツを自腹を切って提供しているSIMがあるからです。私はインワールドで様々な場所を取材し、そこでの体験を元にSecond Life Publish Companyと言うグループをつくり、取材をしてきました。

Chouchouだけが、特別苦しいわけではないでしょうし、むしろこうした知名度のあるブログに紹介してもらえれば、収益が上がるだろうと画策して恐らく連絡をしたのだろうとうがった考えをもたれるのは、先の噂が立つのと同じ理由だと思います。

公平な立場に立つなら、寄付を募るのは自分たちのブログなどに留めるのが公平かつ、正当だと思えるのです。

高度な技術にはそれなりの経費はかかると、思いこんでるようですが、それはあなた達があまりこの共有コンテンツという概念を勘違いなさっているからでしょう。収益を求めるなら、それなりに運営を変えるべきであり、「好きなことをしたいから、お金を下さい」はやはり身勝手なのです。

あなた達は寄付ではなく、自由に使えるカンパを求めているのと同じであり、あなた達以上に努力をしながら、無償でコンテンツを自腹で切って運営しているSIMを知るべきです。

自由とは本来リスクを負うものでしょう?

良いものだからかならず支持される・・というのは単なる驕りに過ぎません。



私がこうした意見をもつのは、Forest ForestのようなSIMを知っているからです。
誰かの為に運営をしてると思えば、苦しさは増すでしょうが、「私はしたいことを自由にしているだけ」ならば、それが結果として多くのひとに共感を呼ぶことになれば、それが最も光栄なことでしょうし、共有という本来の意味は、まさしく誰でも体験できたり、経験できる事にあるはず。しかしそこにいくらの経費をかけるのかは、他人がとやかく口出しできる部分ではありません。

出来る範囲で、最高のクラブを作って見せるオーナーは、Second Lifeには多く存在するのはSLPCとしても見てきましたし。

寄付が問題ではなく、やはり”方法”は少し間違っています。

ハムレット・アウさん、なんか焦ってますねぇ^^;;


同じカテゴリー(事件)の記事画像
そういう時代がくるのか?
福島原発の現在と地震
マイケルジャクソン死亡!!
忌野清志郎逝く
SL MONEY ORBについて
やはり反響が・・
同じカテゴリー(事件)の記事
 いきなりでデビュー (2013-02-09 12:48)
 久しぶりでこういうのもなんですが。 (2012-12-22 03:33)
 そういう時代がくるのか? (2012-01-19 01:02)
 福島原発の現在と地震 (2011-03-16 22:01)
 東日本大地震安否情報 (2011-03-12 23:01)
 siduxは死んだの?!か? (2010-10-25 03:22)

Posted by arado at 03:12│Comments(5)事件
この記事へのコメント
支持していない人に寄付を強要しているんでしょうか?

寄付を募らない自由もあるば、募る自由もあるはずです。どうですか?
Posted by 読者A at 2009年01月06日 04:15
ブログ主は記事にしたんでしょw
Posted by だから at 2009年01月06日 09:18
そういうことではなく、この記事はあくまでもアウさんの個人的なブログでありますから、寄付を強要しているわけではありません。

しかし、SLのニュースとして取り上げるかどうか?ということに対して批判があるという現実をお伝えしたまでです。

他人に頼み込んで寄付をお願いするようなものではないといった意見があったわけで、わたしもそう思っただけです。

だからこそ、フリーダムに寄付を募るのなら、自分たちのブログに留めるのが、丸く収まるって気がしただけ^^。

過剰反応している方が多いですが^^;;

無論、そうした反対のご意見も正しいと思ってますけどね^^。
Posted by aradoarado at 2009年01月06日 20:45
aradoさんの返信は、アウさんに対する意見ということで、chouchouに対する意見ではないということですね。
aradoさんの意見が誰に対するものかということがもうひとつよくわからなかったので質問しました。
お返事ありがとうございました。
Posted by 読者A at 2009年01月06日 22:05
その後ハムレットさんの件の記事に
いくつかのコメントが寄せられておりますが、
それらを踏まえてどのようなお考えをお持ちなのでしょうか。
是非ともご意見を伺いたいものです。
Posted by treeFOX at 2009年01月16日 18:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。