2011年03月16日
福島原発の現在と地震
Degtal Globeによる福島原発の高精細航空写真と、各地の被害状況航空写真が公開されています。

http://www.digitalglobe.com/index.php/27/Sample+Imagery+Gallery
同サイトではフリッカーでも公開。

http://www.flickr.com/photos/digitalglobe-imagery
誤った情報が拡散しているツイッターですが、政府などの公式アカウントがあるので、以下はフォローした方がいいでしょう。
・首相官邸(災害情報)アカウント @Kantei_Saigai
・総務省消防庁 @FDMA_JAPAN
・厚生労働省 @MHLWitter
それと原発事故は確かに重大ですが、あたかもその地方が汚染区域であるかのような、そういった印象を与える情報はある種の風評被害です。理性ある行動と発言を。
あと、ワタクシのRLの住まいが千葉県の非常に国道6号線に接する場所にあり、陸上自衛隊駐屯地も少し離れた場所にあるので、緊急車両も非常によくみかけます。ですが、交通手段が限りあるとはいえ、この緊急時に物資を輸送あるいは配送するわけでもないのに、たった一人で車を運転し、ガソリンスタンドに並んで渋滞を引き起こしている他県ナンバー車がたくさんいます。
今の燃料不足は、プラントが地震の影響による点検をしているので稼動できない一時的な状況です。すぐではありませんが、石油不足ではないのでむやみやたらの身勝手な判断はやめましょう。
”今被災地が求めているものは、いったい何なのか?”よく正確な情報で判断してください。
被災地では自治体ですら機能していない場所もあります。都心は3日物資が途絶えても影響は、現在の被災地ほどではないはずです。食料買いあさりに自家用車を使うなどという行動はやめてください。自動車がなければ本当に貴方は生活できませんか?よく考えましょう。
被災地はもう明日が見えないのです。
今大切にしたいのは、美しい耳障りの良い励ましの言葉や、自己満足のための”援助もどき”ではなく、地元の自治体や交通やインフラのいち早い復旧なのです。芸能人が気分良く詩を読んだからといって、被災者の赤ちゃんが暖かいミルクを飲めるわけではありません。
確かに自分の生活が無ければ、援助はできません。しかし被災者を救うということは、私たちの義務であり責任です。
http://www.digitalglobe.com/index.php/27/Sample+Imagery+Gallery
同サイトではフリッカーでも公開。
http://www.flickr.com/photos/digitalglobe-imagery
誤った情報が拡散しているツイッターですが、政府などの公式アカウントがあるので、以下はフォローした方がいいでしょう。
・首相官邸(災害情報)アカウント @Kantei_Saigai
・総務省消防庁 @FDMA_JAPAN
・厚生労働省 @MHLWitter
それと原発事故は確かに重大ですが、あたかもその地方が汚染区域であるかのような、そういった印象を与える情報はある種の風評被害です。理性ある行動と発言を。
あと、ワタクシのRLの住まいが千葉県の非常に国道6号線に接する場所にあり、陸上自衛隊駐屯地も少し離れた場所にあるので、緊急車両も非常によくみかけます。ですが、交通手段が限りあるとはいえ、この緊急時に物資を輸送あるいは配送するわけでもないのに、たった一人で車を運転し、ガソリンスタンドに並んで渋滞を引き起こしている他県ナンバー車がたくさんいます。
今の燃料不足は、プラントが地震の影響による点検をしているので稼動できない一時的な状況です。すぐではありませんが、石油不足ではないのでむやみやたらの身勝手な判断はやめましょう。
”今被災地が求めているものは、いったい何なのか?”よく正確な情報で判断してください。
被災地では自治体ですら機能していない場所もあります。都心は3日物資が途絶えても影響は、現在の被災地ほどではないはずです。食料買いあさりに自家用車を使うなどという行動はやめてください。自動車がなければ本当に貴方は生活できませんか?よく考えましょう。
被災地はもう明日が見えないのです。
今大切にしたいのは、美しい耳障りの良い励ましの言葉や、自己満足のための”援助もどき”ではなく、地元の自治体や交通やインフラのいち早い復旧なのです。芸能人が気分良く詩を読んだからといって、被災者の赤ちゃんが暖かいミルクを飲めるわけではありません。
確かに自分の生活が無ければ、援助はできません。しかし被災者を救うということは、私たちの義務であり責任です。
Posted by arado at 22:01│Comments(0)
│事件