ソラマメブログ
翻訳サイトでは有名なBabel Fishです。^^使ってみてね。ダイエット計算機です^^
ダイエットピンキー
Loading...
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2008年06月26日

candidate RC11がリリース

まだまだ続くよCandidateRC。ということで、本日RC11がリリースされました。

変更点、修正点は以下。

VWR - 7730 :サウンド/ UIはサウンドにおいてMAC PPCでは壊れてしまう。(PPCってポータブルPC?)

VWR - 7614 :ユーザーインターフェイスでスナップショット"Show Interface In Snapshot"(日本語表記忘れました^^;)項目がチェックできない。

VWR-7679:インターフェイスでscreen_last.bmpが表示されてしまう。

VWR - 2633 :コミュニケートウィンドウから幾つかのグループはアクセスできず、プロフィールだけが表示される

VWR-6889:グループにルール属性が指定できない。

VWR-5895:子プリムにllTargetOmegaをローテートすると動作が緩慢になる

VWR-6828: Character > Show LookとしたときのShow Pointが動作しない

VWR-7682:テレポートの失敗のダイアログ上でクリックが出来ない(ボタンが押せない)

VWR-6800:llcharacter / llmotioncontroller.cpp でメモリーリークをなくした

VWR-2051:ボイスビュワーに更新して以来、通常ビュワーがフリーズする。

VWR-5697:Vista UACを有効にするとRC 1.19.1ではクラッシュする

VWR-7723:LLImageGL::setSubImage 780行目はクラッシュする原因

LLViewerImageListから、ImageFromListを削除

LLViewerImageListのImagesUpdateStatsを更新

ショートカットAlt + Enterでフルスクリーンからビュワーを変更すると、ハングアップかクラッシュする

オリエンテーション・アイランドでRuthの効果(Ruthとは、すべてのアバターの雛形となる女性アバターで、読み込みが上手くできない時、最初に現れるちょっと不細工な背の低いアレ)を避けるために最初のアバターの身につけるモノから先に読み込む様にした。

TRANSPARENT_TEXTUREを新しく1.20のLibraryフォルダに一律に加えた

検索>場所とするとテキストが真っ白になる

メディアにURLをセットするとキャンセルボタンからキャンセルできない。

GeForce FX5200は1.20では使えないという不具合

最後のグリッドがAGNI(グリッドの種類。ログイン時指定できる)の場合、ビュワーは記録できない

検索フィールドから操作するとテキスト処理でカーソルが行方不明になる

ログイン前に送信するクラッシュロガーの使用するURLの問題

ビュワーのクラッシュロガーは送信前にSecondLife.logの非常に長いファイルを整える必要がある。


とこんな感じ。^^

再び、テストしてみて具合確認して見たいと思います。


同じカテゴリー(ビュワー)の記事画像
使いずれーよニュービュワー
いまさらながらあえて書くViwer2ってどうヨ
知らぬ間に歴史は動いていく
ベーター2ビュワー使用感想レビュー
トークイベント&エメラルド・ビュワー
長らくビュワーの更新がないのは・・・・
同じカテゴリー(ビュワー)の記事
 使いずれーよニュービュワー (2011-07-07 01:25)
 いまさらながらあえて書くViwer2ってどうヨ (2010-10-28 20:54)
 さてとPhotoshopはさておき、ビュワー (2010-10-27 22:16)
 知らぬ間に歴史は動いていく (2010-04-09 05:12)
 ベーター2ビュワー使用感想レビュー (2010-03-20 01:47)
 トークイベント&エメラルド・ビュワー (2009-10-21 04:18)

Posted by arado at 19:59│Comments(2)ビュワー
この記事へのコメント
うわー、それにしても目茶苦茶な訳だ^^。
こういうメディアにあえて流すのなら、もう少し翻訳の精度をどうにかしたほうがいいと思います。
こういういい加減や訳をまに受けて誤解する人もいるかもしれないですから。

> ユーザーインターフェイスでスナップショット"Show Interface In Snapshot"(日本語表記忘れました^^;)項目がチェックできない。

いきなり違うし^^
指摘するのが面倒なくらい間違いが多いです。
Posted by 通りがかりの者 at 2008年06月27日 10:58
CDシリーズって良いもののバージョンアップではなくて、修正アップデートみたいな感じですよねwww
aradさんの記事を読んでいるとまだ踏み込む勇気がないですよ^^;(aradさんのblogは大好きなのですが/(=д=;)/
安定したころに入ってみようかな♪
Posted by FOREST隊長 at 2008年06月27日 19:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。