2008年07月06日
RAMの編集とRLのライティングで忙しい日々
次号の情報誌RAMの編集作業は順調!?ですが、なにぶんRLのライター業もちょっとサボってたので、今では非常に忙しい日々です^^;;。
リンデンでは公式WIKIで、住人からのチュートリアルやガイドみたいなものを広く募ってまして、住人のページが持てるようになっていますし、ページ翻訳なども出来るようになっています。
わたしも先ほどまで、自分のページを作成していたところです。

そこで、あまりにもリンデン公式サイトはローカライズ(自国の言語に置換えること。この場合は日本語)の点で、日本語は極端に少ないので、少しずつ日本語化していこうと思っています。
まあSL、RLの仕事の合間を見ての更新なので、大変といえば大変ですが^^;
リンデンでは公式WIKIで、住人からのチュートリアルやガイドみたいなものを広く募ってまして、住人のページが持てるようになっていますし、ページ翻訳なども出来るようになっています。
わたしも先ほどまで、自分のページを作成していたところです。
そこで、あまりにもリンデン公式サイトはローカライズ(自国の言語に置換えること。この場合は日本語)の点で、日本語は極端に少ないので、少しずつ日本語化していこうと思っています。
まあSL、RLの仕事の合間を見ての更新なので、大変といえば大変ですが^^;
Posted by arado at 07:11│Comments(1)
│生活
この記事へのコメント
こんにちは!
LL公式メンターをしている Nockといいます。
なかなか日本語リソースが少なくてすいません。。。
翻訳プロジェクトはいくつか走っているのですが
日本語のボランティアはまだあまり多くないので
現状ではたしかに他言語に比較すると見劣りがしますね。
メンターのプロジェクトとして行っている翻訳プロジェクトを紹介します。
http://wiki.secondlife.com/wiki/Mentor_Linguist_Scribe_Translation_Project
その他、公式wikiでは扱いにくい日本固有の問題などを
wikiaでも まとめています。
もしご興味があれば IM、メールなどお気軽にどうぞ!
LL公式メンターをしている Nockといいます。
なかなか日本語リソースが少なくてすいません。。。
翻訳プロジェクトはいくつか走っているのですが
日本語のボランティアはまだあまり多くないので
現状ではたしかに他言語に比較すると見劣りがしますね。
メンターのプロジェクトとして行っている翻訳プロジェクトを紹介します。
http://wiki.secondlife.com/wiki/Mentor_Linguist_Scribe_Translation_Project
その他、公式wikiでは扱いにくい日本固有の問題などを
wikiaでも まとめています。
もしご興味があれば IM、メールなどお気軽にどうぞ!
Posted by Nock Forager at 2008年07月08日 15:23