ソラマメブログ
翻訳サイトでは有名なBabel Fishです。^^使ってみてね。ダイエット計算機です^^
ダイエットピンキー
Loading...
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2008年09月11日

SLでの本役割

わたしもSLで出版社ナンゾをやってる手前、やはりインワールドの本はいつも気になります。

モノを作って販売する、ランドスケーピングで土地改良してステキなリゾートをつくる・・等々、クリエイターー天国であるがゆえ、SLでは様々な可能性がそこにありますが、中でもメンタルな面でインワールド・ブックというのは特殊ですよね。

なぜか、RLで本を広げる感覚と少し違って、ほんの少し心に訴える温度感が独特。

この間、自販機を置かせてもらってるSIMの本屋さんに詩集を作ってる方がいまして、やはりRLで見かける詩集とはひと味違った趣で、よりその方空気感、温度、肌触りや温もりが感じ取れて、人肌に触れたような優しさを感じました。

SLでの本役割

詩は私も好きで、ランボーの地獄の季節や、斉藤磯雄訳シャルル・ヴォオドレルの悪の華や、ヴィスワヴァ・シンボルスカの終わりと始まり、金子光晴、イギリスの詩人などなど楽しんできました。

この方の詩もまた、文字の間にフワフワとした優しさが隠れており、とてもステキでしたねぇ。^^

あと友達が見せてくれたのは、ソラマメでもブログを書いていらっしゃるkatatiさんのもので、RLで本の装てんもしていらっしゃるとかで、大変美しい本でした。カタログらしいのですが、個展も開催したとかで是非見てみたかったなぁ^^。

SLでの本役割

なんか真夜中に見つけたカワイイ子猫のように、なんか思わず気になって、めくりたくなるような内容でした^^。

SLでの本のアプローチは、想像以上に楽しいと実感。

SLPCも頑張って次号完成させないとー^^;;



タグ :制作

同じカテゴリー(生活)の記事画像
お久しぶりでーす。お元気ですかぁ?
知らぬ間に・・
別荘を建てました
DEAD LINE
数日前のお話し
最近はまってるタイニー・スタイル
同じカテゴリー(生活)の記事
 お久しぶりでーす。お元気ですかぁ? (2012-06-01 02:26)
 知らぬ間に・・ (2011-09-24 21:00)
 別荘を建てました (2009-12-09 04:22)
 土地オーナーとして・・ (2009-05-30 04:34)
 DEAD LINE (2009-05-02 00:05)
 SLが楽しめなくなったとき (2009-04-19 04:37)

Posted by arado at 01:38│Comments(0)生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。