2009年03月18日
なんと!!直ってしまいました
先日お伝えした、靴下のテクスがビヨーんと伸びる原因、なんと解決しました。
それまで私は靴下のテクスが変化させられているのかと思いましたが、なんとこれ問題は下着にありました。

ガーターベルトに見える部分は、透明部分を含んだ下着。
問題はこれにデフォルメされた靴下を履く場合、下着透明部分にアバターのレンダリングベースとなっているテクス(プログラムの中にCharacterという名前でたしかフォルダがあります)、これが実はアルファチャンネルを含む黒いテクスであったため、結合して描写され靴下が見えなくなってしまうのです。
つまり下着の方は靴下をマックスまで伸ばした部分にかぶさるまで伸ばしてあり、それで透明テクスをつかってガーターベルトを表現しています。
一種のバグともいえますが、解決方法は簡単でした。
まず装着は透明部分を多く含む下着をはずし、靴下からはきます。
たったこれだけ。
この順番ではない方法で履いて、ログアウトしたあとサーバーメンテナンスが行われると、履歴は残った状態なので、ビュワー側ではおかしな表現をしていても、クライアントはサーバーからもらった情報を処理するだけなので、靴下のように透明部分を多くは含まないアイテムをはずして、装着しなおしても変わらなかったというわけ。
つまり、もう一度別のリクエストをサーバーに送る必要があります。
私はどのように装着したか覚えてるので、怪しいのはパンツ・・・・と。^^
アバターのベースが真っ黒を背景にアルファチャンネルを含むテキストになってるので、「コイツが悪さしてんじゃ・・」とか思ってたりして・・。
それまで私は靴下のテクスが変化させられているのかと思いましたが、なんとこれ問題は下着にありました。
ガーターベルトに見える部分は、透明部分を含んだ下着。
問題はこれにデフォルメされた靴下を履く場合、下着透明部分にアバターのレンダリングベースとなっているテクス(プログラムの中にCharacterという名前でたしかフォルダがあります)、これが実はアルファチャンネルを含む黒いテクスであったため、結合して描写され靴下が見えなくなってしまうのです。
つまり下着の方は靴下をマックスまで伸ばした部分にかぶさるまで伸ばしてあり、それで透明テクスをつかってガーターベルトを表現しています。
一種のバグともいえますが、解決方法は簡単でした。
まず装着は透明部分を多く含む下着をはずし、靴下からはきます。
たったこれだけ。
この順番ではない方法で履いて、ログアウトしたあとサーバーメンテナンスが行われると、履歴は残った状態なので、ビュワー側ではおかしな表現をしていても、クライアントはサーバーからもらった情報を処理するだけなので、靴下のように透明部分を多くは含まないアイテムをはずして、装着しなおしても変わらなかったというわけ。
つまり、もう一度別のリクエストをサーバーに送る必要があります。
私はどのように装着したか覚えてるので、怪しいのはパンツ・・・・と。^^
アバターのベースが真っ黒を背景にアルファチャンネルを含むテキストになってるので、「コイツが悪さしてんじゃ・・」とか思ってたりして・・。
使いずれーよニュービュワー
いまさらながらあえて書くViwer2ってどうヨ
さてとPhotoshopはさておき、ビュワー
知らぬ間に歴史は動いていく
ベーター2ビュワー使用感想レビュー
トークイベント&エメラルド・ビュワー
いまさらながらあえて書くViwer2ってどうヨ
さてとPhotoshopはさておき、ビュワー
知らぬ間に歴史は動いていく
ベーター2ビュワー使用感想レビュー
トークイベント&エメラルド・ビュワー
Posted by arado at 11:47│Comments(0)
│ビュワー