2008年03月14日
リンデンの方で宝くじ
リンデンラボで現在宝くじをやってましたので、一応エントリー。
当選者は、モーターサイクル、ボート、フライング・シップ等のどれか1つか、6ヶ月間の土地利用でお店を設営できる権利がもらえるそうです。
で、その土地を見てきました。

まだ新しい土地のようで殺風景ですが、起伏が多少ある土地でした。もう何人か見に来ている住人がいましたね。
それと、Sun Microsystemsのサンドボックスで、只今チャリティーのアナウンスが出てまして、T-シャツとズボンと靴をセットで配布しています。今週末15ー16日にかけておこなわれるそうです。

マラソンみたいな感じでしょうか。それとミュージカルかぁ・・。見に行こうかな。
オフィシャルSIMで、以下のバケットをもらってきて、自分の権限のある場所に置いて寄付を募る・・。
今週金曜日(つまり日本時間では土曜でしょうね)にオフィシャルSIMでチャリティー用バケットを配布するそうで、それと共に15日と16日でイベントを開催。

そしてこのイベントとチャリティーによって、イギリスを通して貧しい国の子供達に学業の資金にする事らしいです。

一応グループには、テスト用アバターの方で入っておきました。
それとSlpc(Second Life Publishing Company in japan)というSLでの出版社をやっているんですが、昨晩2名参加してくれまして、合計9人。忙しくなってきました^^;。創刊号に向けて現在動いてます・・。
ポスターも一応作っておきましたし・・。
(まあ転用されないでしょうけど、以下の画像は一応電子透かし入れてあります。はいってるじゃーんってわかるように濃くいれときました。SteganoEngine使用)

お店をやっている方って多いと思いますが、雑誌はHUD付で低価格で提供したいと考えています。新しいテストビュワーCandidateでは、メディアブラウザが大幅に連携可能になりましたし。
ベンダー(3~4プリムの自販機)でポスター(WEBのURL所得スクリプト付)ともワンセットで置いてくれるお店を探しています。(なるたけ負担にならない形にしたいので。)もちろん置いてくれたお店の広告も載せますよ~^^。なんというか「商売」が中心ではなくて、「もっとSLを楽しく!」がテーマで活動してます。
ただ本を作るのではなくて、SLで活用できる情報誌ですね。今まではビュワー検索とWEBで情報を探すしかなかったわけですが、これをSLの中で簡潔に提供しようという試みです。けっこう便利な仕組みだと思いますが・・。出来あがったら、ちょっと試験してみないと~。しかしまーなにせ準備が大変です。定期的に刊行しますので、設置されたらここでもアナウンスします。一応カフェのお店に置いてもらうことになりました。あちこちに置きたいと考えています。
ブログ書いてる皆さんもよろしくお願いします。(お優しい眼でみてね^^;)
今後色々と大変になっていくんだろな~・・。でも楽しいです。
当選者は、モーターサイクル、ボート、フライング・シップ等のどれか1つか、6ヶ月間の土地利用でお店を設営できる権利がもらえるそうです。
で、その土地を見てきました。
まだ新しい土地のようで殺風景ですが、起伏が多少ある土地でした。もう何人か見に来ている住人がいましたね。
それと、Sun Microsystemsのサンドボックスで、只今チャリティーのアナウンスが出てまして、T-シャツとズボンと靴をセットで配布しています。今週末15ー16日にかけておこなわれるそうです。
マラソンみたいな感じでしょうか。それとミュージカルかぁ・・。見に行こうかな。
オフィシャルSIMで、以下のバケットをもらってきて、自分の権限のある場所に置いて寄付を募る・・。
今週金曜日(つまり日本時間では土曜でしょうね)にオフィシャルSIMでチャリティー用バケットを配布するそうで、それと共に15日と16日でイベントを開催。
そしてこのイベントとチャリティーによって、イギリスを通して貧しい国の子供達に学業の資金にする事らしいです。
一応グループには、テスト用アバターの方で入っておきました。
それとSlpc(Second Life Publishing Company in japan)というSLでの出版社をやっているんですが、昨晩2名参加してくれまして、合計9人。忙しくなってきました^^;。創刊号に向けて現在動いてます・・。
ポスターも一応作っておきましたし・・。
(まあ転用されないでしょうけど、以下の画像は一応電子透かし入れてあります。はいってるじゃーんってわかるように濃くいれときました。SteganoEngine使用)

お店をやっている方って多いと思いますが、雑誌はHUD付で低価格で提供したいと考えています。新しいテストビュワーCandidateでは、メディアブラウザが大幅に連携可能になりましたし。
ベンダー(3~4プリムの自販機)でポスター(WEBのURL所得スクリプト付)ともワンセットで置いてくれるお店を探しています。(なるたけ負担にならない形にしたいので。)もちろん置いてくれたお店の広告も載せますよ~^^。なんというか「商売」が中心ではなくて、「もっとSLを楽しく!」がテーマで活動してます。
ただ本を作るのではなくて、SLで活用できる情報誌ですね。今まではビュワー検索とWEBで情報を探すしかなかったわけですが、これをSLの中で簡潔に提供しようという試みです。けっこう便利な仕組みだと思いますが・・。出来あがったら、ちょっと試験してみないと~。しかしまーなにせ準備が大変です。定期的に刊行しますので、設置されたらここでもアナウンスします。一応カフェのお店に置いてもらうことになりました。あちこちに置きたいと考えています。
ブログ書いてる皆さんもよろしくお願いします。(お優しい眼でみてね^^;)
今後色々と大変になっていくんだろな~・・。でも楽しいです。
Posted by arado at 06:42│Comments(0)
│場所